昨日は根岸線の洋光台から横浜と鎌倉の境にある横浜
自然観察の森まで約4キロを歩きました。
途中、富士山が見える電波塔のある丘でトイレ休憩し
ました。
富士山はやや霞んでいて構図に困り、丘の上に停車中の
軽トラックを入れて撮りました。
あるところでエノキの大木を見上げたら、日差しが順光に
当たってヤドリギの黄色い小さな実がよく見えました。
ヤドリギ(宿り木)をはっきり撮れたのははじめてでした。
原産地はヨーロッパ、アジアで常緑低木です。
エノキ、ケヤキ、サクラなどの落葉樹に寄生して生育します。
実は鳥が食べて排泄時に粘り気があるので樹木に種が張り付く
のです。
ヨーロッパではヤドリギの下でキスをする風習があるようです。
ハイキングコースは休日のせいかウォーキングする人が
多かったです。
中にはトレイルランをする若者のグループがいました。
そのせいか鳥が全然出ませんでした。
横浜自然観察の森に来て待望のウソが出ました。
目の前のウツギの実を食べているのをみんなが見られて
よかったです。
自然観察の森まで約4キロを歩きました。
途中、富士山が見える電波塔のある丘でトイレ休憩し
ました。
富士山はやや霞んでいて構図に困り、丘の上に停車中の
軽トラックを入れて撮りました。
あるところでエノキの大木を見上げたら、日差しが順光に
当たってヤドリギの黄色い小さな実がよく見えました。
ヤドリギ(宿り木)をはっきり撮れたのははじめてでした。
原産地はヨーロッパ、アジアで常緑低木です。
エノキ、ケヤキ、サクラなどの落葉樹に寄生して生育します。
実は鳥が食べて排泄時に粘り気があるので樹木に種が張り付く
のです。
ヨーロッパではヤドリギの下でキスをする風習があるようです。
ハイキングコースは休日のせいかウォーキングする人が
多かったです。
中にはトレイルランをする若者のグループがいました。
そのせいか鳥が全然出ませんでした。
横浜自然観察の森に来て待望のウソが出ました。
目の前のウツギの実を食べているのをみんなが見られて
よかったです。