散歩コースの地神塔のそばの高台のミモザアカシアが
咲きました。
銀色の葉と枝垂れた枝いっぱいに丸く小さな黄色い花が
特徴ですが、葉が目立たないので黄色一色になり構図が
とりにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/21521826fb55eddffedbf84b642f3ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/93f4b8313359aee65252a7c3b0c78150.jpg)
ミモザアカシア、ミモザ、銀葉アカシアの名前で呼ばれます。
高台のミモザは2年前の強風で枝が折れて、枯れ枝が残った
ままで樹形が乱れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/42f84f93c8d64ae185071a3812455050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/f339a1c8e96bd0cf1865513892b0b203.jpg)
ミモザに近寄ろうとしたら道路にツグミがいました。
帰り道にまだツグミが出てないと思った矢先にツグミが
出てよかったです。
ミモザは高木になるので手入れが簡単ではないようです。
別の散歩コースの特養老人ホームのミモザは成長してつぼみを
たくさんつけていましたが、この2,3日の間に強く剪定されて
しまいがっかりしました。
ミモザの黄色い花は周囲の雰囲気を明るくしてくれます。
咲きました。
銀色の葉と枝垂れた枝いっぱいに丸く小さな黄色い花が
特徴ですが、葉が目立たないので黄色一色になり構図が
とりにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/21521826fb55eddffedbf84b642f3ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/93f4b8313359aee65252a7c3b0c78150.jpg)
ミモザアカシア、ミモザ、銀葉アカシアの名前で呼ばれます。
高台のミモザは2年前の強風で枝が折れて、枯れ枝が残った
ままで樹形が乱れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/42f84f93c8d64ae185071a3812455050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/f339a1c8e96bd0cf1865513892b0b203.jpg)
ミモザに近寄ろうとしたら道路にツグミがいました。
帰り道にまだツグミが出てないと思った矢先にツグミが
出てよかったです。
ミモザは高木になるので手入れが簡単ではないようです。
別の散歩コースの特養老人ホームのミモザは成長してつぼみを
たくさんつけていましたが、この2,3日の間に強く剪定されて
しまいがっかりしました。
ミモザの黄色い花は周囲の雰囲気を明るくしてくれます。