庭にジャーマンアイリスが咲きました。
かなり以前に花の管理人の実家からいただいた
もので特別な思い入れがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/d772aab3983abc9bb6d10676182d6275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/fa598e2b1ae5e69cf2444cfdb5a407a6.jpg)
花のサイトで検索して同じ花がなく、原種に近い
ではと「ゲルマニカ」のキーワードで検索したら、
近い花がありました。
今年はナメクジに茎を3,4本開花を前に食べられました。
ナメクジカダンを3回吹き付けて茎を守りました。
特別保護区にして球根を守った効果があって今までで
最高の花が咲きました。
ジャーマンアイリスは改良されて品種が豊富ですが
庭のアイリスは一回り小ぶりです。
華やかさはありませんがスッキリした花姿が気に
入っています。
紫の外花被片の縁に班が入っています。
散歩道の団地の花壇に咲いていたジャーマン
アイリスをアップします。
かなり以前に花の管理人の実家からいただいた
もので特別な思い入れがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/d772aab3983abc9bb6d10676182d6275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/fa598e2b1ae5e69cf2444cfdb5a407a6.jpg)
花のサイトで検索して同じ花がなく、原種に近い
ではと「ゲルマニカ」のキーワードで検索したら、
近い花がありました。
今年はナメクジに茎を3,4本開花を前に食べられました。
ナメクジカダンを3回吹き付けて茎を守りました。
特別保護区にして球根を守った効果があって今までで
最高の花が咲きました。
ジャーマンアイリスは改良されて品種が豊富ですが
庭のアイリスは一回り小ぶりです。
華やかさはありませんがスッキリした花姿が気に
入っています。
紫の外花被片の縁に班が入っています。
散歩道の団地の花壇に咲いていたジャーマン
アイリスをアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/17cbfef39a4e1b789c5439d9d411e850.jpg)