香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

那須岳(茶臼岳~朝日岳)

2017年05月29日 22時28分50秒 | 山歩き

          

本日の山歩きは、先週に続き日本百名山。

栃木県 那須塩原駅からバスとロープウェイを乗り継いで那須岳へ。

ロープウェイ山頂駅から那須岳の主峰 茶臼岳を登り、噴火口のお釜のを歩き、峰の茶屋跡避難小屋から朝日岳までピストンして、バス乗り場のロープウェイ麓駅へ下りました。

ロープウェイからは、切り立った朝日岳山頂に人がいるのが見えました。

茶臼岳山頂からは、360度の大パノラマが楽しめます。

噴火口のお釜の縁を時計回りに歩く先には、朝日岳が見えました。

峰の茶屋跡避難小屋へ向かう道からは、さらに迫力ある朝日岳が見えます。

そして、朝日岳に到着。

朝日岳からは、勇壮な茶臼岳がドーンと見えます。

茶臼岳山頂のお釜や麓のロープウェイ乗り場(左裾)、峰の茶屋跡避難小屋(右裾)も見えました。

やはり、人気の那須岳、平日でも人が多かったです。

途中で、中学一年生130名のお泊まり合宿の団体さんと遭遇しました。
往復ロープウェイに乗って茶臼岳まで軽装で登る観光客も結構います。

暑い日でしたが、山の上はカラッと気持ちの良い晴天でした

歩行時間は約3時間20分でした。


ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (6)