香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

国立~谷保天満宮

2019年02月20日 13時27分03秒 | 立川・国立・国分寺情報

     

本日は、谷保天満宮の梅を見に、くにたち大学通りをウォーキング。

国立駅から1kmほど先の歩道橋からの今日の景色はこんな感じ。↓

正面の国立駅では、三角屋根の駅舎を再建中です。

谷保天満宮では、名物チャボがお出迎え。

遡りますが、昨年の秋、木の上にいるチャボが撮れました。(2018.12.7撮影)

 

谷保天満宮の梅林は、まだ3~4分咲きでした。

 

梅はちょっと残念でしたが、もう一つのお楽しみ、「つぼやきいも」いただきました♪

ねっとりしていて美味しいです!

 

大学通りの菜の花は、満開でした。

桜の季節も、もうすぐですね!

見出しの「梅」は、半切作品「松竹梅」の「梅」です。

コメント (2)