Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

KALIAMMANSのMASALA DOSAIも絶品!

2011-03-05 | Penang-インド料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.11.19(Wed)
6th Penang trip-16日目-

この日は肉骨茶を食べた後Little Indiaへ行き、メヘンディ(ヘナアート)を体験。

染色後2時間乾かさなければいけないし、染色後すぐはまだ液が濡れてるのであまり動きまわるとうっかり染色部分を擦って台無しにしてしまうので、どこかで休憩しなければ。。。
キョロキョロ見まわし、近くにあったカレー屋さんに入りました。


ちょっと入口付近が暗くて入りにくい雰囲気がありますが、店員さんはフレンドリーだったので問題ないです
ちなみに、お店の前にベンツが停まっているお店はおいしいと言われています
このお店の前に停まっている車もおベンツ様ですよー
石を投げればベンツに当たるってなくらい、ペナンでベンツは珍しくないけど・・・



ホワイトボードに書かれたメニューを見ると、北インドメニューも南インドメニューもあります。
タンドール料理ももあるので、今度はここで宴会もいいかもね?



バナナリーフミールスがあるので食べたかったけど、まだお腹が空いてなかったので、軽めに?大好物のマサラドーサ(MASALA DOSAI)を頼みました
ドーサはとっても大きいので折り畳んでありますね



ちょっと失礼して皮をめくると、ゆるめのポリヤル(ジャガイモのスパイス炒め)がたっぷり
ん~~
これはとってもおいしいです
マスタードシードの風味がいいの
ちょっとしっとりめのクレープ生地(米粉のクレープ)とジャガイモが良く合います
添えてあるカレーやチャトニなどもおいしかった記憶があります。

今までLittle Indiaで4店舗程マサラドーサを食べましたが、ここのは1、2番を争うおいしさでした
値段は忘れてしまいましたが、他店同様2RM前後(約60円)ととっても安かったです


<関連記事はこちら>
ペナンdeカレー リンク一覧



<店舗情報>
RESTORAN KALIAMMANS

【住】 No.43, PENANG STREET, 10200 PULAU PINANG. MAPはこちら
【電】 +604‐262‐8953
【営】 11:00~23:00
【休】 Deepavaliのみ

※Woodlandsの斜め向かい側です。


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
 

 旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め!「THE PREMIUM CALPIS」クリーミーチョコレート

2011-03-05 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
今日も快晴

そんな小春日和には合わないような合うような?目覚めの一本


カルピス 「THE PREMIUM CALPIS」クリーミーチョコレート 157円 231kcal

ふっふっふ・・・
まーた川越達也の写真付きに踊らされてしまったよ・・・。
しかも嫌いなホワイトチョコ入りなのにさ・・・。

でもね!
これメチャうまです
まったーりしたカルピスにまったーりしたホワイトチョコがすっごく合ってます
ホワイトチョコの嫌な部分って、安いチョコ程クリーミーじゃなく石鹸のような食感と喉が焼けるような独特の味。
このドリンクにはその嫌な部分がなく、上質なホワイトチョコのような味がして、とってもおいしかったです

HPにはこのカルピスを使った川越シェフの料理レシピが載ってるので作ってみたいな

注:ドリンクの開発には川越シェフは関わってないです。


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←おいし~いカルピスにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余った海苔巻きをチャーハンにリメイク

2011-03-05 | うちごはん・きょうの献立
海苔巻きde和風チャーハン

大量に余り、そのまま食べるには硬くなってしまった海苔巻きを使い、チャーハンを作ってみました
酢飯を炒めるなんてどうなんだろ?と思いましたが、これが大ヒット!
甘味と酸味に豊富な具材の旨味が加わり、「味の宝石箱や~」とまでは言わないけど
予想外のメチャうまでした 寿司以外の酢が苦手な男性の反応はイマイチでしたが・・・


しかし、今回もオチはありますたw
味見をして、おいしいじゃんってお皿に盛ろうとしたら、そこには刻まれた具材がポツンと残っていました・・・ マヂかよ自分・・・


さぁ、作り方は簡単だよ
・巻いてある具材を全部取り出し、細かく刻む(キュウリは入れない)
・酢飯はレンジで温めておく(硬い場合は水か酒を振りかけるとよい)
・スパムを細かく切って炒めたところに溶き卵を加え、大きくかき混ぜたら酢飯を投入
・酒をふりかけて、固まったご飯を一生懸命ほぐす
・長葱のみじん切りを加え、よく炒めたら刻んだ具材を入れる
・味つけをして完成
(ほんだし、塩・コショウ、めんつゆ、たまり醤油、ニンニク入り七味を使用)
※海苔は炒める前に剥がした方が炒めやすいです



刻まれた人参・竹輪・かんぴょうが見えてます
もともとそのまま食べられる味がついているので、調味料は少なめ・テケトーでも良い味になります
甘い味の中で、スパムがいい塩分の旨味を出してるんですよねー
肉系の素材が入った方がうま味が増すので、ハムやベーコンもお勧めです。

寿司って太る訳だ・・・と実感できる強い甘さがあるので、甘いのが苦手な方はダメかも?しれないけど、ワタス的には大ヒットで食べすぎました・・・。




にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←絶品?珍品チャーハンにポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする