Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ドンレミー3月の新商品

2011-03-26 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。

夕べ~今朝方にかけて大きな余震もなく、久しぶりにぐっすり眠れた気がします
朝から風が強いので余震か?と勘違いする揺れはずっと続いているけど、太陽が出て余震もないと、大震災は夢だったのではないか・・・と思ってしまう。。。


お彼岸中にもらった嬉しいおやつ

ドンレミー 濃卵プリン 168円 223kcl / 脂質11.3g



プリンはかなり硬め。
その上に甘い卵黄ゼリーがのっていて、この2層だけ食べるとな感じだけど、カラメルソースと一緒に食べると濃厚でおいすぃ~
やっぱりプリンにはカラメルソースは欠かせないね



ドンレミー 香豆ゼリー 168円 171kcl / 脂質9.4g



乳製品が買えないので、生クリームのお菓子が今は一番嬉しい~
今一番の夢は、倒れるまでを食べたい!

大震災からまだ2週間だけど、「買いに行けない・売ってない・いつ買えるかわからない」
この気持ちがいつも以上に飢餓感を増すらしい・・・。
今までは、欲しい!と思ったら買いに行けば済んでた事が不可能なんだもんね。
どれだけ贅沢な生活だったか。。。って事だよね。



甘い生クリームとカフェオレプリン・ビターなコーヒーゼリーのトリオが醸し出すハーモニーは、いつも以上においしく感じました

嬉しい差し入れに感謝


消費者が購入企業に利益が出る被災地へ援助
どうかこの図式が成立しますように。。。


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←癒しのデザートにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから2週間・・・

2011-03-26 | 日常
未曾有の被害をもたらした東日本大震災から早くも2週間が経ちました。
最初の一週間はとてもとても長く感じたけど、2週目はお彼岸があったせいか、とても早く過ぎていきました。
ここ2、3日は震度5の余震が続き再び余震に震える日々でしたが、今日は(25日)大きな余震はほとんどなく、この数日の中では一番平穏な一日が過ごせました。


2週間経った今、被災された方の数がだんだん明確になってきて、当初予想されていた数より数倍多くの方が被災された事に今更ながら胸を痛めております。
こちらも食料品が手に入りにくい状況で、TVに映し出された被災地向けの大量のパンに一瞬釘付けになりましたが、被災地では8万人が避難しているなか、昨日は6万個、11万個しか確保できなかったそうです。
1人当り1日に配給される食べ物は、1個、1個、1個、缶詰1個+αだけ・・・。
自然と涙がこぼれていました。。。


パンが焼きたい。ケーキが焼きたい。
揚げ物がしたい。(いつ大きな余震がくるのかわからないので揚げ物ができない)
この一週間はずーっとこればかり考えていました。

震災前に賞味期限の短いケーキ用の材料を買ってしまってたのと、未だ食料が手に入らず備蓄は減る一方、ガソリンもなかなか入れる事が出来ない。
震災直後より今週の方が塞ぎ込んでしまった不安な日々の生活で、その気持ちが募るばかりでした。

それでも!
避難生活をしてる方々から比べれば、まだまだ十分恵まれている。
野菜はほとんど残ってないけど、お米も麺類もまだ残ってる。
まだ頑張れる・・・!


今夜は感謝の気持ちで夕飯を作りました。

※パスタのレシピはイタリア料理 パスタ イタリア料理レシピを参考にしました

ブロッコリーは放射能問題で、畑に放置プレイされてるのをいただいた物。
ソーセージもパスタももいただき物。
パンはお店でパンを焼いているヤマザキデイリーでやっと買えた物を親子で半分ずつ。

当分ビタミンはブロッコリーとで補いつつ、買ってあったレトルト食品や乾物を上手に使って、節電・節約をした食事を作っていきたいと思います。
オーブン料理も、もうしばらく封印します


今日は自動販売機のミネラルウォーターまでもがあちこちで売り切れだったそうです。
深谷市の水道水は150mから250mの深井戸からくみ上げているお水がほとんどなので、現時点では大気中の放射線の影響は極めて小さいものと考えられ、安全だそうです。
子供がいる家やこれから子供を産む可能性のある女性は特に不安だと思いますが、今は慌てずに・・・。


26日(土)・27日(日)の計画停電は実施されません

東日本大震災消息情報
深谷市の義捐金や救援物資の受付についてはこちら
熊谷市の救援物資の受付についてはこちら
(熊谷市の方が幅広く救援物資を受け付けています)


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする