おはようございます。

あっという間に・・・花壇がツユクサだらけにナッチャッター
6月15日頃からとあることで頭がいっぱいで、ミッションが終わった先週は気が抜けてしまったのか燃え尽きてしまったのか。
時間があればひたすら寝てばかりで、ブログの内容もろくに覚えてないくらいボーッとしてました
いかんいかん
また次の目標を目指して、まずは・・・ダイエットをしなければ!
おいしいラ・メーンの誘惑が待ってるのよぉ~

-献立-
生マグロの刺身
えのき茸のかき揚げ・カリカリポテトのかき揚げ
筍の卵とじ
絹揚げの甘辛煮
水菜とベーコンのサラダ
蒸しトウモロコシ
冷やしトマト
ご飯
買い物に行った時しかお刺身を食べられないので、たまにはとほんのちょっとだけ奮発してあげました
後は旬のトウモロコシとあるもので簡単に・・・と、ブログに載せないつもりで普通の手抜きチックな我が家の食卓にし、一応完成写真を撮ってみたら
やっぱりおかずが多かった~
昔から皿数だけは多い環境で育ったから、もう習性なんだろーね

生マグロの刺身
珍しくマグロのカマが1つ150円で売ってたので買いたかったけど、側を通っただけで臭かったので止めときました
鼻のいいミー助はまたしてもさぁ食べようって時に帰ってきて、手からマグロを奪取してガツガツ食べておりましたとさ
ゴラー!

えのき茸のかき揚げ・カリカリポテトのかき揚げ
前日の残り物です。
これがあるのを忘れてて料理し始めちゃったってのもあるね
レシピ記事はこちら★

筍の卵とじ
去年初めて作った筍の卵とじは味が薄くて残念賞
先日別のレシピで作ったら、やっぱり何か足りなくて・・・
昨日は去年のレシピの出汁を濃くしたら、やっと満足できる美味しさに仕上がりました
後でCOOKPADにレシピ載せとこ~

絹揚げの甘辛煮
これを作らなければよかったんだよね。
だけど、食べたい気持ちが勝って作っちゃったんだよねー
きょうの料理で紹介していた、栗原はるみさんが作るお弁当のおかずです
煮汁だけを味見した時はすごく甘かったんだけど、完成品はお稲荷さんのような味で美味しかったです
はるみちゃんはねぇ、厚揚げを切らずに丸のまま煮て、それをお弁当箱に敷き詰めたご飯の上にデーン!と乗せたの
あれはさすがに驚いたわ

水菜とベーコンのサラダ
久~~~々に作りましたコレ。
炒めたベーコンとポン酢を合わせたホットソースをぶっかけたサラダですが、ニンニクを効かせるとおいしいのだ

蒸しトウモロコシ
確か品種名をミルフィーユと店員さんが言ってた気がします。
調べてみたら満天☆青空レストランで紹介されたことがあって、すっごく甘いんだって
深谷の特産品にも甘いトウモロコシがあるので、普通に甘くておいしいトウモロコシと思って食べたけど、98円で買えたのはラッキーだったのかも?
追記:冷えたのを食べたらメッチャ甘かったです

はなまるマーケットで紹介してた、トウモロコシの加熱方法を試してみました。
茹でる・電子レンジで加熱する<蒸すが一番おいしい食べ方だそう
フライパンに皮付きのトウモロコシを入れ、少し浸かる程度に水を注ぎ中火で10分程加熱
蒸し上がったら、さっと塩水(水1Lに対して塩は20g)にくぐらせる
塩気が加わりさらに甘く感じましたが、スイカに塩とかトマトに塩が嫌いな人は、塩の量は10gもあれば十分だと思います

〆にデザート食べて終了っ
カルピスクリームがおいしかったよ
瓶に入ってて希釈して飲むカルピスが懐かしいよね~
ご馳走さまでした。
6枚(12,000円以上分)の抽選をしたのに、40円のスナック菓子1個しか当たらなかった自分がほとほと情けなか~
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます

あっという間に・・・花壇がツユクサだらけにナッチャッター

6月15日頃からとあることで頭がいっぱいで、ミッションが終わった先週は気が抜けてしまったのか燃え尽きてしまったのか。
時間があればひたすら寝てばかりで、ブログの内容もろくに覚えてないくらいボーッとしてました

いかんいかん

また次の目標を目指して、まずは・・・ダイエットをしなければ!
おいしいラ・メーンの誘惑が待ってるのよぉ~


-献立-
生マグロの刺身
えのき茸のかき揚げ・カリカリポテトのかき揚げ
筍の卵とじ
絹揚げの甘辛煮
水菜とベーコンのサラダ
蒸しトウモロコシ
冷やしトマト
ご飯
買い物に行った時しかお刺身を食べられないので、たまにはとほんのちょっとだけ奮発してあげました

後は旬のトウモロコシとあるもので簡単に・・・と、ブログに載せないつもりで普通の手抜きチックな我が家の食卓にし、一応完成写真を撮ってみたら

やっぱりおかずが多かった~

昔から皿数だけは多い環境で育ったから、もう習性なんだろーね


珍しくマグロのカマが1つ150円で売ってたので買いたかったけど、側を通っただけで臭かったので止めときました

鼻のいいミー助はまたしてもさぁ食べようって時に帰ってきて、手からマグロを奪取してガツガツ食べておりましたとさ


前日の残り物です。
これがあるのを忘れてて料理し始めちゃったってのもあるね

レシピ記事はこちら★

去年初めて作った筍の卵とじは味が薄くて残念賞

先日別のレシピで作ったら、やっぱり何か足りなくて・・・

昨日は去年のレシピの出汁を濃くしたら、やっと満足できる美味しさに仕上がりました

後でCOOKPADにレシピ載せとこ~


これを作らなければよかったんだよね。
だけど、食べたい気持ちが勝って作っちゃったんだよねー

きょうの料理で紹介していた、栗原はるみさんが作るお弁当のおかずです

煮汁だけを味見した時はすごく甘かったんだけど、完成品はお稲荷さんのような味で美味しかったです

はるみちゃんはねぇ、厚揚げを切らずに丸のまま煮て、それをお弁当箱に敷き詰めたご飯の上にデーン!と乗せたの

あれはさすがに驚いたわ


久~~~々に作りましたコレ。
炒めたベーコンとポン酢を合わせたホットソースをぶっかけたサラダですが、ニンニクを効かせるとおいしいのだ


蒸しトウモロコシ
確か品種名をミルフィーユと店員さんが言ってた気がします。
調べてみたら満天☆青空レストランで紹介されたことがあって、すっごく甘いんだって

深谷の特産品にも甘いトウモロコシがあるので、普通に甘くておいしいトウモロコシと思って食べたけど、98円で買えたのはラッキーだったのかも?

追記:冷えたのを食べたらメッチャ甘かったです

はなまるマーケットで紹介してた、トウモロコシの加熱方法を試してみました。
茹でる・電子レンジで加熱する<蒸すが一番おいしい食べ方だそう



塩気が加わりさらに甘く感じましたが、スイカに塩とかトマトに塩が嫌いな人は、塩の量は10gもあれば十分だと思います


〆にデザート食べて終了っ

カルピスクリームがおいしかったよ

瓶に入ってて希釈して飲むカルピスが懐かしいよね~

ご馳走さまでした。
6枚(12,000円以上分)の抽選をしたのに、40円のスナック菓子1個しか当たらなかった自分がほとほと情けなか~

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます
