Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

猛暑キタ。 ~七夕そうめん~

2013-07-07 | イベント料理
ううう・・・。


夏が来た。


夏いらないです、返品できませんかね?


さようなら・・・快適だった2013年の梅雨~


遠慮なさらず、出戻り大歓迎ですよ?




今日は7月7日、七夕ですね~
嬉しいかな悲しいかな今日も猛暑の予定なので、今夜は天の川が見られるかなぁ?



-献立-
七夕そうめん
肉味噌のレタス包み
フルーツポンチ


梅雨明け初日から35℃超えだった昨日。
あまりの暑さに「夕飯はそうめんでいい」と言われたんですが、寒い日でもそうめんの予定でした
本当は今日七夕そうめんを食べないと意味がないけど、レシピブログ的には「今日でしょ!」
ってか



七夕そうめん

七夕そうめんは、醍醐天皇の時代から続いている歴史ある行事食なんだそう。
そうめんを糸に見立て「芸事(機織)が上手になるよう」、小麦は毒を消すといった言い伝えから「健康を願い」、年一度の彦星と織姫のデートにあやかって「恋の成就を願い」そうめんを食べたそうです。

最近健康面が気になるし、恋愛もなんとかせなマズイので、今夜もそうめん食べておこ~



厚焼き卵をくり抜いたお星様と、オクラのお星様キラキラです
そうめんをクルクル指に巻いて、指を抜いて盛り付けた上に海老とオクラを飾りました。

星型・・・持ってる星型は大きすぎるのでもっと小さい星型を買ったはずなんですが、買い忘れたと思ってたら買ったのを忘れてたようです
普通ならガビビーンなとこですが、どういう訳か見つからなかったのでいーけどね
来年までには出てくるっしょ



こちらは牛肉の甘辛煮をのせました。
ちょっと乗せすぎちゃったかな?
牛肉の下に錦糸玉子を敷いても良さそうですね



そうめんを太細と流すように盛り付けたつもりだったんですが、器の幅が細かったので流動的な盛り付けになりませんでした



・厚焼き卵をくり抜いてから厚みを半分にした
・海老を白だしで煮て、茹でたオクラを浸しておいた
・牛肉の甘辛煮
 (牛肉100g、生姜の千切り、酒大さじ2、砂糖大さじ1~、醤油大さじ1~、みりん大さじ1)


そうめんつゆには、刻んだ大葉とすりゴマが入ってます。
すりゴマがなかなかイイアクセントで美味しかったわ~



本当に暑かったので、そうめんがとっても美味しく感じました



牛肉をサラダ油で炒めたんですが、つゆに入れたら脂が冷え固まってしまったので、油で炒めない方が良さそうですね



肉味噌のレタス包み

そうめんだけだと足りないかもしれないのでチヂミを作ろうとしたら、そうめんだけでいいと言われ作りませんでした
昨日作った肉味噌と新鮮なレタスがあったので、簡単にレタス包みに。
肉味噌にしっかり味がついてて美味しかったです



フルーツポンチ

シュワシュワサイダー入りの清涼感たっぷりフルーツポンチです



見えにくいけど、星型のゼリーも入ってるよ



ゼリーをタッパーで作って星型でくり抜きました。
ほんとはね、ゼリーを作ってその上にフルーツをのせて、さらに透明系のジュレをかけようと思ってたんだけど、ゼリーを2種類も作るのが面倒でさ
ほんと、いろいろとマメに丁寧にオサレに作ってるレシピブロガーさんを尊敬しますわ



使ったゼリーは懐かしの昭和ゼリー
ゼリーエースじゃなくてゼリエースなのねww

これね、おばちゃんが粉ゼラチンと勘違いして買っちゃったんだって
最近ボケ始めてきたおばちゃんがすごーく心配なのだ


ご馳走さまでした。


ささの葉 サラサラ
  のきばに ゆれる
  お星さま キラキラ
  金銀砂子

すなごって何じゃ?


3つのランキングに参加しています☆
お手数をおかけしますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする