Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

東京土産③ 神戸魔法の壺プリン他・・・微妙?

2013-07-28 | ご当地グルメ&お取り寄せ
お江戸からの帰り道、何かお土産を買って帰ろうとエキュートをウロウロ
西武池袋で売ってたキラキラかわいくてとってもおいしそうな、ゴージャスの割には安いカップゼリー系ケーキを探したけど、大宮エキュートにはゴージャスなのはなく


ウロウロしてると、神戸フランツの前でふと「的場浩司さんスイーツ大好きな芸能人)に紹介されました」という文字が目に飛び込んできました。
どこのお店のスイーツが美味しいか食べるまでわからないし、だったら有名なのにしよう!とお買い上げ



神戸魔法の壺プリン 370円

ぐるナイやミヤネ屋、「ぷっ」すまなど、あらゆるメディアで紹介されてるようです。

これね、超ちっちゃいです
驚くほどちっさい!
あぁいう場所にいると370円はそう高く感じないんだけど、今値段をチェックして驚いた!
あの大きさで370円だとー
HPにはプリンがたっぷり入ってますと書いてあるけど、プリンの容量は50mlですよ、
50mlね!



小さい容器ながらも、中はほんのりビターなカラメルソース・プリン・とろとろ生クリームの三層になってますが、プリンが超とろっとろ

おいしかった?
う~ん・・・おいしいのかもしれないけど、どっちかっていうと自分は硬めのプリンの方が好きなので、これは実に物足りん
しかも370円でこの量でしょ?
カレースプーンなら1回分の量だよw
う~ん・・・。



神戸キャラメルレアチーズケーキ 370円

日本テレビ「ズームイン!!SUPER」で紹介されたそうです。

これも小さいですねぇ
ベースはレアチーズケーキなので、クリームチーズの酸味と塩味はしっかり残ってます。
そこにキャラメルは合わなくね?
ワタスはこの味嫌いでした



神戸半熟チーズケーキ 210円

「VVV6 東京Vシュラン2」 全国お取り寄せプリンランキング第1位に選ばれたそうです。
これ、粉っぽくね?


今思うと、食べる前の冷やし方が甘かった気がするし、食べるまでの経過時間、その日によって出来上がりの状態に若干の差は出ると思うけど、値段も含めて考えると・・・コージーコーナーのプリンとシュークリームでいいや
いや、もちろん全部普通に美味しいですよ?
ただ、とにかくちっさい



シュガーファース  ショコラメール

お泊りする友達用に買ったんだけど、まりちゃんが分けてくれました
シュガーバターの木だと思って買ったんだけど、微妙に違ったのね
でも、会社自体は同じ?



模様がかわいいよね
ホワイトショコラとミルクショコラが埋め込んであります。
見た目のかわいさと、試食が美味しかったので買ってきたんですが、いざ1枚を食べるとさほどでもない?(汗)
所詮ウェハースだぁね
まりちゃん、微妙なお土産でゴメン



C3(シーキューブ) 焼きティラミス 156円

珍しいので買ってきました。
冷やして食べるのがお勧めです



コーヒーが浸み込んだ、マスカルポーネ風味のマドレーヌですが、これも普通?
もうわからん
まりちゃんどうだった?

今回はハズレばっかだった気がするよ



帰ってきて間もなく、まだ着替えてもない早い段階ですっ飛んで帰ってきて甘えるミーさん
癒しだわぁ~



 どこ行ってたんだニャ!
そんな目で見ないでちょ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痺れたい! 辛さを求めてCoCo壱へ・・・値上げした?

2013-07-28 | 食べ歩き-チェーン店-
おはようございます。

昨日は16時頃から雷がゴロゴロ
だんだん近づいてきて久々に本格的な雷になるかと思ったら、雷はたいしたことなくゴリラ雨が凄かったー


10台で放水してんじゃないかってくらい、横殴りどころかあっちからもこっちからも攻めてくる暴風雨系豪雨で、外はエライこっちゃでした

隅田川の花火大会も中止になっちゃったし、数週間前から準備してた地元の大きなお祭りもきっと中止。
21時頃にはケロッとしてた夜空が憎らしかったわ~




手仕込チキンカツカレー 880円 1,316kcal / 食塩相当量3.8g

夏ですよ! いつの間にか夏休みになってたよ!

猛暑だ辛~いカレーを食べようぜっ


って言えない半端な陽気ですが
あっつい日も涼しい日も、突然スイッチが入って食べたくなるカレー
家では思うように作れない辛~いカレーを求めて、CoCo壱へ先日行ってきました。


あれぇ?
CoCo壱さんまで価格高騰の影響でしょうか?
いつも手仕込みチキンカツしか食べないとーちゃんだから過去に記録が残ってる訳だけど、今までは830円だったのが880円になってますよ
しかもカロリーや塩分まで微妙に減ってる・・・。
「今日はやけにカツが小さい」って言ってたけど、値上げしたくせに内容量を減らしてる



フライドポテト 100円 233kcal / 食塩相当量0.5g

サイドメニューの価格にはいまのとこ影響なさそうですね? 本数減ってたりして?
行く先々で、あれば絶対にフライドポテトを頼むとーちゃん。
珍しくココイチでは頼まないので、気がついてないのかもと教えといてあげました

ホクホクだったし、これで100円ならいいね
塩気がなかったので店員に声をかけたら、ケチャップを出してくれましたよ



チキンと夏野菜カレー 780円 4辛 ハンバーグ+250円 819kcal+α / 食塩相3.2g+α

オムエッグカレーのハンバーグのせにしようと決めて出かけたのに、期間限定「チキンと夏野菜カレー」にハンバーグトッピングがお勧めとメニューに載ってたので、あっさりこっちに変更
野菜たっぷりでオムエッグカレーより魅力的~



チキン・トマト・ナス・オクラ・アスパラと女性が好きそうな野菜がたっぷり
逆に男性はほぼ頼まないだろう的なラインナップです
うちは夏野菜カレーを作っても食べてもらえない上に逆ギレされる勢いなので、ここで食べられて嬉しいわ



ハンバーグを無理やり押してみたけど、肉汁は雀の涙ほど
そのまま食べるとちょっと甘いけど、辛いカレーと一緒に食べると美味しかったです



ツナサラダ 280円 126kcal / 食塩相当量0.4g

辛いカレーのお口直しにサラダが美味しいね

周りを気にして見てると、男性一人で来店してる人のほとんどがサラダを頼み。
男女共に店内の9割の人が手仕込みカツののったカレーを食べてました
確かに、手仕込みカツは美味しいもんね


体を辛さに浸食されたくて今回は4辛にしましたが、いつもほどは辛くなかったような・・・。
熱々が手伝って口に入れにくいのと、鼻水も自然に出てくる辛さではあるけど、冷めてたら実はあまり辛くない系
ビリビリと痺れる刺激を体が求めていましたが、カレーではビリビリできませんでした
まだまだ激辛モードなので、次は山椒を使ってる激辛麻婆豆腐かな?



外食の最後は絶対に甘味で〆たいの
特にカレーの後はね。


画像を見てるとまたカレーが食べたくなってくるけど、今日は物凄くラ・メーンモードなのだ
あの番組を見た人なら、この気持ちわかるはずぅ


ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ       

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする