Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

スイカの平等な切り分け方♪

2013-07-30 | 夏の食卓
知ってる方も多いかと思いますが、学童で働いてたことのあるおばちゃんから平等なスイカの切り方を教えてもらったので、皆さんんにも紹介しますね~



 まずは、この程度までカットする



 中心から斜めにカットする



 さらに中心から斜めにカットを続ける



常に中心を通すようにカットすると、どこを食べても平等に真ん中の甘い部分が行き渡ります
もちろん端の部分はほぼ端っこなんだけどね
スイカを切る係りの主婦は、結局いつも家族のことを思うと端っこを食べちゃうんだって!
これだったら、みんなで甘いスイカを平等に食べられますね~



この切り方のメリットは、スイカが独立して立つこと!
イチョウ切りにしてお皿に並べて一切れ抜き取ると、将棋倒しになっちゃったりして何気にストレスだもんね
このサイズだと食べやすいし、口の周りが汚れにくくていいの

ぜひお試しあれ~


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ          

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)

いつもありがとうございます
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんの影武者兼彼女2号を激写

2013-07-30 | 
おはようございます。
昨日も寒かったんですが、夜になったら気温が上がり蝉が鳴いていました
早朝からうるさい蝉も勘弁ですが、夜の蝉の鳴き声もなかなか不気味です



さて、昨日のつづきです


一昨日の朝、ミーが帰ってこなかったのでどうせ車の上で寝てるんだろうと外を眺めると、ミーが時々乗ってる物置の屋根の上にニャンコを発見しました



ミーかな?と外へ出ると、ミーはまさに車の上で寝ようとするところだったんですが、「ナーゴ、ナーゴ」と鳴き声が聞こえてきました。
この写真は、その鳴き声に聞き耳を立ててるところでした~



窓の向こうの部屋にじぃばぁが寝てるのか、一生懸命窓に向かって「開けて~」と鳴いていました。



そっと近づいてみると、うん、確かにこの模様はミーじゃないね
この子はこの家の飼い猫なんですが、ずっと前に「ミーが2匹いる」とべっくらこいた、ミーとそっくりなニャンコなんです

でも、ちゃんと顔を見たことがなかったので、これはシャッターチャンスだ



ニュッ!と塀からカメラを出して構えていたところ、気付かれたっ



しかも、めっちゃ睨んでるぅ~
女の子なんだから、そんな顔しちゃダメよぉ~



遠目から見るとミーに良く似てると思いましたが、こうして顔を拝見すると違いますね



▲▼同じ場所での写真

親バカだけど、ミーの方がかわいい気がする・・・オスだけど



あ~
ミーはね、遠くからでもミーってわかるわ。
巨体だから



このニャンコはこの家の娘っこにとても愛されてるようで、いつでもニャンコが出入りできるように娘っこの部屋の窓が常に開いています。
雨の日も開けっぱなしのが気になって仕方ないんだけどね


この子は不妊済みだけど、当然スケコマシミー太郎のターゲットに
以前、「仲良く屋根に寝そべってデートしてたよ」と前ン家のお嫁さんに聞いた時は、本当に気の多いニャンコだねぇ!と、呆れるやら嫉妬するやらしたもんです
この日もきっと、ナーゴナーゴ鳴いてる声を聞いてミーはガールハントに出かけてしまうかと車へ戻ってみたら。






こーんなマヌケな顔して寝ちょりましたっ


こんな息子の母ですみませぬ


ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする