今日は埼玉B級グルメ情報です

フライ 400円
行田名物としてグルメ番組などで時々紹介される、B級グルメのゼリーフライとフライをご存知でしょうか?
度々ピックアップされてるゼリーフライはだいぶ知名度が上がったんじゃないかと思いますが、フライの方はイマイチ印象が薄いような気がします

フライとは何ぞや?という方も多いと思いますが、
フライは、埼玉県北部地域のご当地料理となっている鉄板焼き料理である。
行田のフライは揚げ物ではなく、単に「フライ」と言うと通常これを指す。
行田市周辺のゼリーフライと同じく軽食やおやつとして主に食べられる庶民的な伝統料理。
フワッとしていない、平っべたいお好み焼きとでもいいましょうか?
具が違うけど、大阪のイカ焼きに近い感じがあるかもしれません。
もっと生地が重たくもっちりとしてて、味はお好み焼きとは似て非なりですが

具は豚肉、長葱、切りイカ、黄身を潰した卵など。
作り方は、緩めに水で溶いた小麦粉の生地を鉄板の上に薄く伸ばし、かつお粉と具を散らす。
両面を焼いたらウスターソースもしくは醤油を表面に塗り、半分に折ってまたソースをたっぷりと塗る。
直径23cm大とかなり大きめ。
お好み焼きと違うのは、香味の強いちょっと甘めのウスターソースを使うところですね
さらっとしたソースを薄い生地に塗るので生地がたっぷりとソースを吸いこみ、豚肉にもしっかりソースが浸み込んでて、これがおいしいんです
ウスターソースの分お好み焼きよりあっさりしているし、お好み焼きに合う青海苔やマヨネーズをかけようと思わないので、お好み焼き風であって全く異なる食べ物と自分の中では区分されています。
お店によっては卵が入らなかったり、キャベツを入れるお店もあります。
個人的には卵入りが好きです

ゼリーフライは行田でしか見かけないけど、フライは行田のお隣熊谷市でも深谷市でも食べることができます
特に熊谷市にはフライ屋さんがまだ多く残ってるようで、グルメ雑誌に必ず載る人気店も。
ここ石井食堂さんは、すぐ近くに住んでいた祖父の妹が深谷へ遊びにくる時にいつもお土産に買ってきてくれた、我が家にとってとても懐かしいフライのお店です。
だいぶ年季の入ってしまったおばーちゃんが今でも一人で切り盛りされていて、お店で食べていく近所のおばーちゃんから持ち帰りの人達まで、たくさんの地元民に愛されてるお店のようです
メニューは至ってシンプル。
フライ 並400円 大500円
焼きそば 並400円 大500円
ビール 大550円
ビール 小350円
酎ハイ 350円
酒 350円
コーラ、ジュース、ラムネ 各180円
のみ。
おばちゃんが深谷へ引っ越す前に最後だからとお店に寄り、お土産に買ってくれました
思い出深い昭和ノスタルジー満載な味は健在で、大変おいしゅうございました
<店舗情報>
石井食堂
【住】 埼玉県熊谷市銀座3‐110
【電】 048‐522‐5258
【営】 日曜営業
【駐】 道を挟んだ向かいに1台分あり
この味を全国の皆さんに伝えたい・・・とフライを愛するワタスは意気揚々ですが、広島のお好み焼きを食べてる地域の友人を行田の有名店へ案内したところ。
ろ!
ゼリーフライはいいけど・・・
フライはありえない!
と、バッサリ切られちゃったのよーん
ぉお~ん
ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます
おビールに大変合うお味になっております


行田名物としてグルメ番組などで時々紹介される、B級グルメのゼリーフライとフライをご存知でしょうか?
度々ピックアップされてるゼリーフライはだいぶ知名度が上がったんじゃないかと思いますが、フライの方はイマイチ印象が薄いような気がします


フライとは何ぞや?という方も多いと思いますが、
フライは、埼玉県北部地域のご当地料理となっている鉄板焼き料理である。
行田のフライは揚げ物ではなく、単に「フライ」と言うと通常これを指す。
行田市周辺のゼリーフライと同じく軽食やおやつとして主に食べられる庶民的な伝統料理。
フワッとしていない、平っべたいお好み焼きとでもいいましょうか?
具が違うけど、大阪のイカ焼きに近い感じがあるかもしれません。
もっと生地が重たくもっちりとしてて、味はお好み焼きとは似て非なりですが


具は豚肉、長葱、切りイカ、黄身を潰した卵など。
作り方は、緩めに水で溶いた小麦粉の生地を鉄板の上に薄く伸ばし、かつお粉と具を散らす。
両面を焼いたらウスターソースもしくは醤油を表面に塗り、半分に折ってまたソースをたっぷりと塗る。
直径23cm大とかなり大きめ。
お好み焼きと違うのは、香味の強いちょっと甘めのウスターソースを使うところですね

さらっとしたソースを薄い生地に塗るので生地がたっぷりとソースを吸いこみ、豚肉にもしっかりソースが浸み込んでて、これがおいしいんです

ウスターソースの分お好み焼きよりあっさりしているし、お好み焼きに合う青海苔やマヨネーズをかけようと思わないので、お好み焼き風であって全く異なる食べ物と自分の中では区分されています。
お店によっては卵が入らなかったり、キャベツを入れるお店もあります。
個人的には卵入りが好きです


ゼリーフライは行田でしか見かけないけど、フライは行田のお隣熊谷市でも深谷市でも食べることができます

特に熊谷市にはフライ屋さんがまだ多く残ってるようで、グルメ雑誌に必ず載る人気店も。
ここ石井食堂さんは、すぐ近くに住んでいた祖父の妹が深谷へ遊びにくる時にいつもお土産に買ってきてくれた、我が家にとってとても懐かしいフライのお店です。
だいぶ年季の入ってしまったおばーちゃんが今でも一人で切り盛りされていて、お店で食べていく近所のおばーちゃんから持ち帰りの人達まで、たくさんの地元民に愛されてるお店のようです

メニューは至ってシンプル。
フライ 並400円 大500円
焼きそば 並400円 大500円
ビール 大550円
ビール 小350円
酎ハイ 350円
酒 350円
コーラ、ジュース、ラムネ 各180円
のみ。
おばちゃんが深谷へ引っ越す前に最後だからとお店に寄り、お土産に買ってくれました

思い出深い昭和ノスタルジー満載な味は健在で、大変おいしゅうございました

<店舗情報>
石井食堂
【住】 埼玉県熊谷市銀座3‐110
【電】 048‐522‐5258
【営】 日曜営業
【駐】 道を挟んだ向かいに1台分あり
この味を全国の皆さんに伝えたい・・・とフライを愛するワタスは意気揚々ですが、広島のお好み焼きを食べてる地域の友人を行田の有名店へ案内したところ。
ろ!
ゼリーフライはいいけど・・・
フライはありえない!

と、バッサリ切られちゃったのよーん

ぉお~ん

ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます

おビールに大変合うお味になっております
