どすこい巡業日記②
2013年07月16日(火)

弾丸トークしながらウィンドウショッピングをしてるうちに満腹だった胃袋もこなれてきたし、まりちゃんが夕飯を食べてなかったので埼玉のイオンに移動


フードコート内にある、まりちゃんお勧めのジャンクガレッジへ
ここの名物は「まぜそば」と二郎に似たラーメンらしく、うちらは半分個しようと迷わずまぜそばを購入
豚と豚骨のイラストから想像つくけど、できあがるのを待ってる間カウンターに目をやると


スゲー!
野菜やニンニク・アブラなどが無料で追加できるらしいんですが、「全増し」にするとこの量の野菜が無料のようです
※厚切りチャーシューは豚増し(200円)してある模様
思わず隠し撮りしちゃうくらい、実物の迫力は凄かったですよー

まぜそば 750円
で、ほどなくしてうちらのまぜそばが完成
油そばの究極的な進化系
スープがほとんどないラーメン。
タレと旨味の凝縮されたスープにぶっとい特注の極太麺を絡め、トッピングとまぜながら食べる新感覚のラーメン。
多彩なトッピングとまぜる事により食べる方がカスタマイズできる新しいコンセプトの麺料理。
まぜそばというジャンルを築いたジャンクガレッジの看板目玉商品。

具材は、ニンニク・アブラ・チーズ・ベビースター・エビマヨ・辛味・課長
+もやしかな?
課長とは化学調味料のことと思われ

全増し無料なんて張り紙があったからお願いするも実際はチーズとか有料のアイテムが多く、無料だったエビマヨだけ増してもらいました。
こうして写真で見ると結構なマヨの量なので、カロリーを考えても増さない方が良さそうだ・・・。

ブログに対して絶大な協力者・まりちゃんが混ぜます

混ぜます混ぜます!

高速で混ぜまーすっ
ハァハァ

太麺なので、見てるだけで右手が疲れる感覚w

そして、まぜそばの一丁あがりぃ~

まりちゃんお勧めなだけあって、さすが慣れてますな

麺・もやし・トッピング具材の混ざり具合が完璧です
ではでは、いっただきまーす
!
!!
!!!
想像と違った
衝撃なうまさ!
思わず「なんじゃこりゃー!」と優作ごっこしちゃいそうな、器まで舐めてしまいたくなりそうな美味しさです

高級だったり、シミジミおいしい料理とかの美味しいとまた違うんだけど、
ジャンク最高!と叫びたくなる味。
ジャンクフードの中の、まさにジャンクな王様って感じで、ベビースターだのエビマヨだののジャンク感がたまりませんっ

油そばとはまた違った感じで、コッテリなのにするりと食べれてしまい、腹いっぺーなんてなんのその!
大盛りにすればよかった~と後悔する美味さ!!
もちろん、麺からタレに煮豚にと、ジャンクなトッピング以外のうま味も強く、卵黄やチーズがまろやかさを出し、ノーマルでも結構辛い唐辛子やフライドガーリックのコクなど、それぞれが上手くまとまってて美味しさを引き出してるんだと思います。
追記:今日また食べに行ったまりちゃん情報によると、2人で1つだったからちょうどよかった模様。
それと、この時はニンニク・アブラを控えめに注文したようです。
マヨ二倍もおいしい秘訣だったかも?との最新情報でした~w
結構な太麺ですが、この麺も美味しかった~

どうやらワタスは太麺好きと自覚
ほんと、久々に最高なジャンクフードでした


東京にたくさんあるお店なのかと思ったら、まだ東京には「TOKYO 東京ラーメンストリート」にしかお店がなく、埼玉に数店舗と千葉と山梨に一店舗ずつあるだけの、これから増えそうなお店でした。
そ・し・て。
まりちゃーん!
なんと、お隣の熊谷市にもお店があったよー

知らなくてごめん。
ってか、この豚に豚骨の看板、熊谷店の前を通って見たことあるわw
重ね重ねゴミン
すぐにでも食べに行きたい、忘れられない味。
見かけた方は、ぜひこのジャンクな味にトライしてみてください
もう、胃袋の限界は近いのに気持ちはまだ何か食べたい・・・。
焼きそばやペッパーランチのいいニホヒに釣られつつ、銀だこにしようか?とフードコートを出ようとした時!

びっくりドンキー発見

高校生の時から行くチャンスを何度となく逃していて、未だに行ったことなかったワタス。
人気の味を確かめたかったので、ここにする!と即行食いつきます

まさかフードコートにびっくりドンキーがあるとはねぇ

さすが都会
チーズバーグディッシュ 700円
ほぉほぉ、これが噂のワンプレート盛りのハンバーグディッシュですか~

HPのメニューにはハンバーグが150gと300gと書いてあるけど、確か130gだったと思います。
なので、ハンバーグがとても小さく、空腹時だったらとっても悲しくなるくらい貧相な量です

ハンバーグが小さいから、チーズに浸食されてますね
こってりコテコテのまぜそば後だったので、本当はおろしそバーグがよかったけど、初びぐドンは絶対チーズバーグにしたかったの

だって、このクロスしたチーズが・・・
ハンバーグと言えば牛肉というイメージが強いけど、こちらのハンバーグは鶏肉でも入ってそうなくらい優しい食感のポークメインのハンバーグでした

軟らかいので満腹でも食べやすかったし、玉葱ソースの味も良くなかなか美味しいですね

COOKPADでも再現レシピが多いディッシュサラダは、野菜の上にかかってるマヨネーズソースが特徴のようですが、この味はマヨ
+醤油
+砂糖ですな

和風ドレッシングもかかってるのでこれもアクセントのようです
さすがのワタスも、満腹のピークが近づきこっちはあまり箸が進まず。
最後に割り当てられた一口はほんとヤバかったー
過去一番のハードなどすこい巡業だった気がしますが、今回は結構歩いてるし翌日もれなくラーメン腹

になったおかげで体重は1㎏ほどしか増えず。
通常なら翌日からダイエットモード突入ですが、今回はさらに牛丼・シロノワールと休む暇なく高カロリー食が続いてるので、今日の体重測定はひっじょーに怖いですね
夕べ、「ダイエットは明日からするからいい」とカップラ。食べましたけどね?

いやぁ、ほんとにダイエットは明日からと口にするものですな
以上で、久々の巡業報告を終わります
ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます