

又、卯の花曇りになりました。
いいえ、我家だけはラベンダー曇りと
言った方がいいかも知れません。
ラベンダーと言えば、濃い青を連想
しますが、我家のは、本当に淡い紫色。
ちょっと白っぽくもあって、
今日の空のようです。
このラベンダー、ちょっと、お行儀が
悪くて、富良野ラベンダーのように、
スッと背を伸ばしたものではありません。少々、やんちゃ。
それだけに余計に可愛いのかも知れませんね。
花が咲いて来ましたので、剪定を兼ねて切り取りました。一部はドライに。
お陰で家の外も中も、ラベンダーの香りで、むせ返るようです。
土物の器に、ドサッと入れました。


【昨日の薔薇・今日の薔薇】

薔薇が、漸く開花しました。早速、花瓶に。
本当は、昨日切り取れば良かったのですが、
何分にも時間がなくて・・。
まだまだ蕾が沢山付いていますので、
これから続々、微笑んでくれそうです。
この季節ですから、もう以前のように、
開花にやきもきする事はありませんね。
そうそう、青い硝子の花瓶は、琉球硝子です。
写真では、小さく見えますが、決してそんな事は
ありません。(写真の撮り方が悪くて・・)
「大きなる 紅薔薇の花 ゆくりなく
ぱっと真紅に 開きけるかも」
~北原 白秋