



アン が聞きたくてたまらない 学校の事には触れておらず、 手紙で尋ねた事柄には 一つとして答えてなく、 その代わり最近、自分がどのくらい 長く レース を編んだか、 アヴォンリーでは天候がどんなだとか、 新しい洋服をこんな風に作るつもりだとか、 頭痛がした時どんなだったかとか 書いてあった。 【「アンの愛情」 第5章】 |

こちらは雨で明けました。
昨日の予報では今日は雪との情報もありましたが、
夜になっても気温の低下はありません。
まず雪は降らないだろうと思っていましたら、
案の定、暖かい朝を迎えました。
そして、お昼過ぎには青空も。
意外に早い天候回復に、ほっとしている私がいます。


丸い黒い鉄製の置物。
実は籐(赤)で編んだ
手毬が入っており、風鈴の
ように吊り下げるものです。
単なる飾り物ですね。
友人から貰った
フィリピン土産ですが、
その手毬が壊れてしまいました。
外側の枠だけ残り、
どうしたものかと
思案しておりました。
一時、吊り下げ型の
蝋燭立として利用して
いましたが、もう一つ。
おまけに丸い物ですから
安定も悪く、テーブルの上に
置く訳にも行きません。
幸い手持ちの物で同じ鉄製の
すり鉢型の蝋燭立がありましたから載せてみますと、嬉しい事にピッタリ。
そして隙間から絵タイル(池田満寿夫)を入れてみました。
誂(あつら)えたように、これもピッタリです。そうなりますと・・。
同色のレースで飾りたくなりました。
先日の編みかけのレースもそのままに編み始めたのですが、
後、少しの所で糸がなくなりました。(写真) その間、1時間余り。
元々黒のレース糸は残り物。
その僅かな糸が、転げ落ちたり縺(もつ)れたりして困っていましたから、
使い道が決まり、驚喜? していただけに残念です。
使用糸は、たった3gですし、何とか間に合うと思ったのですが・・。
残り僅かな糸のために再び買う・・。
材料は、こんな風にしてどんどん増えて行くのですね。
使い切る事の難しさを痛感しています。