声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

里親候補の思い

2019-04-30 17:54:33 | 大型犬との生活
トライアル期間は2週間だから、

あと5日で、正式にうちの子になる予定のHalだが、

この連休中は、

いろいろな場所に出かけて

いろいろな犬に混じって遊び

いんな人に会わせてみることにした。


その結果、いくつかの事がわかってきた。

一昨日と昨日は、

ドッグランつきの公園や私設のドッグランなど

3、4カ所に行ってみたが、


ダルメシアンのくせに走るのが苦手だ。(汗)

1カ所目の有料ドッグランでは、

走らずにグータラねていた。




そのうえ、

「あ〜ら、かわいいわねぇ!」

と近づいてくる人にも警戒心が強いのか

私たちの後ろにサッと隠れるような仕草をする。




かと思えば、

昨日、訪れた道の駅に併設されたドッグランでは

高校生くらいの男の子の後をついて回っていた。

夫いわく

「もしかして、以前の飼い主の家族に高校生くらいの男の子がいたんじゃないか?」

とのことだが、

いかんせん、どんな環境で飼われていたのか前のことが全くわからないので

今のところ、手さぐり状態だ。


そこで、
“自称・検索の達人”のワタクシ、

以前の飼い主のデータはないかなぁ…と

ネットで検索すると、

保健所に収容されたばかりのHalが見つかった。




昨年の12月の寒空の下を

とぼとぼ歩いていたんだなぁ…。(T . T)


結局、飼い主は迎えに来たのか来なかったのか…?

いずれにしても、この時点では何らかの理由で
飼えなくなったのだろう…

保健所にいた期間は1、2カ月?

その後、保護団体が引き取って里親探しをすることになったということだ。

保護団体の担当者にもずいぶん甘えていたらしい。

人間不信にならなくてよかった…。


今は毎日、

Halの白い額に自分の額をくっつけて

( Halはうちの子になるんだよ )

とテレパシーを送っているが、

ちゃんと伝わっているだろうか…。



















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成最後の日 | トップ | 日本人と天皇 »
最新の画像もっと見る