声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

七草粥

2022-01-08 10:42:00 | Diary
昨日の皮膚科は、
痛みに慣れたのか、それとも気持ちに余裕ができたのか、さほど痛みを感じなかった。

不思議なモノで、
(痛いだろう)と覚悟を決めると、
それ以下の痛みなら我慢できる。

なにも考えずにに診察台で横たわっているのとでは格段の違いである。

最初の頃のは激痛だった。

(院長が最初に「痛いよ」と言ってくれればよかったんだよなぁ…)

と、
ほんの一言があれば多少は違っていたのではないか…?と思う。

そうは言っても、
昼ご飯を食べる時間も取れないほど多忙な人だから余裕がないのだろう。

院長とは2年前の帯状疱疹からの付き合いだが、
その前にも一度会っているらしい…

初対面は医師会主催のセミナーで、
私が講師で院長が受講者という関係の《患者接遇》研修であった。
(⌒-⌒; )

2年前の帯状疱疹の初診時に
「講座を受講しましたよ」
と言われ、甚く恐縮した覚えがある。

あれから2年ぶりの受診で、
待合室はソーシャルディスタンスのために人数制限が行われ、

入れない患者は順番が来るまで一旦出かけるか、駐車場の車の中で待つ事になっている。

そのせいか待ち時間が以前よりもいっそう長くなった。

午前中は12時30分で受付終了だが、

午後の受付開始時間14時に行くと

「まだ午前中の患者さんの診察が終わっていないので、1時間以上お待ちいただく事になるかもしれませんが…」

と言われる。

“待つのも患者の仕事のうち”と思っている私には1時間くらいどうって事はないが、

内科や外科と違って皮膚科の患者は待ちきれずに外出する、
近くに買い物にでも出て行くのか…受付スタッフから連絡を受けて再来院するのに当然、タイムロスが発生する。
そのために診療時間が後へ後へと延びるのだ。

それに加えて、時間が延びる原因は診察が丁寧なことも起因する。

院長は一見やや素っ気ないが診察は丁寧だ。
子供やお年寄りへの接し方を聞いていると、そう思う。

「ニキビはね…ここの根っこのところが…」と少年に説明する。
腰の曲がったお年寄りへの対応は、特に優しい。

診察室には看護師が3、4人いて、診察の終わった患者の処置をしてくれるが、手際もよく軟膏の塗り方なども丁寧に説明してくれる。
受付スタッフを含め、皆んな親切だ。

昨日は、ようやく傷口をふさぐ軟膏が出た…。

次の受診は来週の始めだが、
次からは多分、痛みを我慢するような処置はなさそうだ。

病気ばかりしている私のために夫が七草粥を作ってくれた。

今日は昨日より暖かい。

冬来りなば春遠からじ…
白雪ちゃんが日向ぼっこをしている。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wの悲劇 | トップ | PCR検査キット »
最新の画像もっと見る