《大型犬ok》《和食》《旅館》で
検索すると有名温泉街のホテルや旅館がヒットした…
キャンプはもう寒いし、
できれば温泉に入りたいし…
それに12月まで旅行割やっているはずだし…
「行くなら今でしょ!」
と言いつつ、
冒頭の3つのキーワードに当てはまる旅館の下見に行ってみた。
HPの空室カレンダーには、
今月末の日曜が空いているとあったので、
「来週月曜だけ仕事を休めばいいよね」
などと言いながら、
少し遠回りして着いたのが午後3時過ぎ。
曇り空のせいか、建物全体がくすんで見える。
それに、玄関のガラス戸から見えるフロントのあたりは、電気もついていないような暗さだ。
温泉街特有の賑やかな雰囲気は微塵も感じられない…
玄関前には3、4台の車が止まっているが、
犬が出入りする気配はなく静かだ。
一瞬場所を間違えたのかと思ったが、
外壁に描かれた看板の文字は確かに先ほど調べた旅館に違いない。
写真のイメージとは随分違う。
縦長の外から見ただけで狭く感じる建物のまわりを一周して、さらにガッカリした。
旅館の前は急な坂道だ、近くでHalを散歩させる場所がない。
それに、
この建物の造りだと、部屋には階段を使って出入りしなくてはならないだろう。
急な階段はHalにはのぼれない。
「下見にきてよかったね」
と言いながら予約を諦め、旅館を後にした。
帰り際、露天風呂で有名な賽の河原近くを散歩したが、
鬼の相撲場の辺りは、すでに紅葉が始まっている。
皇太子御結婚記念とあるが、
天皇陛下のご成婚時に植えた樹だろうか?
露天風呂まで400mは散歩コースとしては短いけれど
なだらかな坂道は、行きは楽でも帰りはキツい。
別のルートは平たい道だが、いずれにせよHalと一緒ではムリだ。
紅葉は、まだこれからが本番だが
1週間もすれば随分と色づくだろう。
温泉街は、けっこうな人出だ。
観光客が戻りつつある。
みんなマスクして歩いているが、
露天風呂に入るときは…
マスク、どうしているのだろう?