声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

不思議な絵

2015-07-05 09:30:27 | Diary
実父の家系は、祖母を含め

絵の好きな人が多かったらしく


今回、叔父が持参した自画集には

2年前に74で亡くなった一番下の叔父が描いた絵のコピーも入っていました。



これは、末期の癌である事がわかってから
訪ねた永平寺…




故郷、益田の想い出…










魚の絵が多い…



孫との想い出…









木の皮で作った…






これは、ノートに描かれていたメモ

祖母は、
昔からひょうきんな人だったようです。




まだ幼いゴキブリは、きっと自分の事ですね。


不思議な色彩のアケビ…




病との闘いが始まった頃…?




祖母が亡くなった後も、大学ノートに描いた絵やメモが見つかりましたが、

この末っ子だった叔父の絵も

実兄たちには、大切な形見になったようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコの種

2015-07-05 09:20:58 | Diary


実父の4つ下の叔父が持ってきた自作の画集に

懐かしい父方の祖母宅の庭の配置図が描かれていました。


今は七尾町という地名ですが

夏休みになると遊びに行っていた小学生当時は
「清水」と言っていました。

私が通った高校のすぐ近くで、部屋数が多かったため、
一時期、母校の若い数学教師が間借りしていた事もあります。


配置図には、
遥か昔に改築したため、
今では存在しない、私の記憶の中の縁側がありました。

ここでよくオヤツを食べた事を思い出します。


当時の私は、座敷で何かを食べると必ず汚すので
オヤツは縁側で…と決まっていたようです。


そういえば…

小学2年の頃だったかと思いますが、
祖母と近所の店に買い物に行き、チョコを買ってもらいました。


いつもの縁側に座って、食べ始めた時

中心に何か種のようなものが入っているのに気づき

「おばあちゃん、このチョコ、タネがあるよ~」

という私に

「タネは出して食べんさい!」

と祖母は答えました。

一粒ごとに、プッと庭にタネを吐き出しながら食べましたっけ…。

祖母も私も、アーモンドチョコというモノを知らなかったんです。(~_~;)


父方の祖母は、少々ピントのずれた人でした。


多分その血を私も継いでいるのかもしれません。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の庭

2015-07-03 07:51:32 | Diary



今日は午前と午後に雨のピークが来るとか…


今の時間は、まるでドビュッシーの♪雨の庭
の篠突く雨です。


ずぶ濡れ状態のトウモロコシは

伸びたヒゲがお風呂上がりの髪のよう…



こちらは
確か近所の方が勝手に植えて行ったナツメ?

ずいぶん伸びましたね!



そういえば、こっちのムクゲも近所の方が、
いつの間にか植えて行ったものです。(^^;;



花の咲くのが楽しみです!

物置横に植えた

美容院でもらったフウセンカズラの種も、今はこんなに伸びてきました。



雨の庭も、また

いとをかし…です。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画ギャラリー

2015-07-03 06:34:12 | Diary
雨の朝ですね…。

この時間、本格的に降ってきました。


昨日と一昨日は、川崎に住む叔父を伊香保温泉から榛名湖に案内したのですが

残念ながら、霧で湖面と空との区別もつかないほど…

ただワカサギ釣りの下見としては、
湖畔から覗くだけでワカサギを確認できたので
とりあえず問題はなさそう…です。


82歳の叔父の来訪の目的は
4つ上の実兄である父のことの様です。

島根から、ここへ移り住んで半年、
ようやく少し落ち着いた頃を見計らって訪ねてくれたのです。

伊香保温泉の有名旅館を父の分まで予約してくれたのも、

平素は部屋にこもりがちな実兄のことを気遣っての事でしょう。


宿に着くなり、

「兄貴も昔は、よく描いてたよね」

と言って、持参した手軽にスケッチができる水彩画の道具を取り出し

盛んに絵を描く様すすめていましたが、

少しは、刺激になったのかしら…。(~_~;)


写真は、

榛名湖からの帰り道、

赤城の麓の蕎麦屋さんで食事した後で訪れた、水彩画(淡彩画)の得意な女将さんのギャラリーです。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする