遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



   

   縄文の旅....写真をUPし書き終えてほっとしてます。もっとも肝心なことは書いていないような気がするのですが....録音してあるテープを聴いてみたらなにかわかるような気がします。ずいぶんとウタをうたいました。

   わたしの野望のひとつは即興でウタッテカタルことです。そしてもうひとつはその場にゆだね切って語ること....まだまだ野望はつづきますが、ひとりになり自由になったところで自分を解き放ってみたいのです。....というのもわたしが語りをつづけてきたのは、覚醒しながら夢うつつにいる、そこにいてそこにいない、自分が語らずして語っている...という相反する....どうにも理性ではわからない状況が語りの場で生まれ、それがひどくわたしを惹きつけるからにほかなりません。

   半分、神懸り状態....半分あっちにいってる....それでいて客観的に把握している....そこから向こうにもう一歩踏み出したい....というのが望みです。けれども、すこし怖い、イタコ状態になるわけですから....そのあたりをさぐる旅でもあったわけです。...結論はまだ怖い(イイモノだけがくるわけじゃなくて、そのとき対処できるか自信がない)....ですが、意識をひろげる感じはつかめたし、音だけでなく、身体からくる...というのもわかりました。そしてトランス状態になっても、自分をコントロールできないわけではなく、ある部分はより明晰に覚醒している、無意識でふだんいるより自分を把握しているのだということもわかりました。.....というか超自我の感覚かもしれません。

   もちろん、以上のことはは子どもたちをたのしませ、わくわくさせたい....おとなのために語りたい....歴史の証人としての語り....神話のウラの神話.....市井のひとびとのライフストーリーを語りたい.....創作の童話を語りたい.....というより現実に即した希望と並列してあるものです。

   そして、自分のほんとうの声を取り戻したい、身体をゆるませ、骨と身体を弦にして精妙な楽器に自分の身体を調律したい...というのぞみとも並列し

   ひとりではなく仲間とともに歩いてゆきたいという希望にもなんら背くものではありません。ずっとつづけてゆくなら、どこかでひとつになるだろう、そこまで歩いてみたいものだと思います。目くら滅法やってきて、その実案外近道をしてきたようだ....というのが実感としてあります。動物的直感にいざなわれて、さまざまな方々にお会いし、教えを乞いそのエッセンスを味あわせていただきました。....これからも、えにしあれば胸をひらき、自分のアンテナのピコピコいう方向に向かっていきたいと思います。

   種差海岸は義経伝説とも関わり深いところです。そんなことから浄瑠璃姫とわかき日の九郎のはなしを今、書いています。なぜだかわからないのですが、戀ものがたりが、もののけにまつわる染殿の后のはなしとか、あの六条御息所のものがたりとか、語りとうございます。.....

   100%農薬フリー、化学肥料フリーの林檎が届き、ざくざく切ってポットにアップルティーを淹れました。ブランディーも落としたりして....ゆく秋を惜しんでおります。....来週は出雲の旅です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   三内丸山遺跡のあと、お土産を買うのに時間をとり、八戸行きの特急白鳥に乗り遅れた。そこで土地を知るには鈍行がいちばん...と1時間半かかって八戸に行く。電車のなかで観察したが、とくに典型的な縄文顔...彫りが深く長形というひともいない。眉が濃い男性は多いような気がする。JRの車掌さんは親切でなかなか男前だった。途中三沢で厳しい顔のカーキ色の服を着た男女が降りたが、ここはもしや三沢基地のあるところなのだろうか。

   八戸からすぐ鮫行きが出ていたので、荷物を預ける間もなく乗り込む。八戸は車窓から見る限り工業が盛んで青森よりも賑やかそうである。電車で20分ほど、種差海岸に行くには久慈行きまで待たねばならないのだが、そうすると暗くなってしまうので、鮫駅からタクシーで行くことにした。三八五タクシーがきたのでほっとする。中○タクシーには青森で苦い目にあっていた

   

   車で山越えして10分、海岸につく。有名な”かもめ”という喫茶店(名物マスターは亡くなっていた)でソフトクリームをたのみ、蟹の入った発泡スチロールの箱をさげて丘のうえの東屋に向かう。種差海岸は天然の柴が生えた唯一の海岸である。着いたのは5時ちかくであったろうか.....淡いグラディエーションの空と海はうつくしかった。わたしは両腕をひろげた。そのとき、左手がひどく震えだして、わたしは左手の松林...淀が浜のほうに強い気があるのを感じた。岩場には行かないほうがいいような気がした。西の空はオレンジ色に燃えている。...が東の空は雲が出てきた。



    

   わたしは祈った。こんなに真剣に祈ったのはひさしぶりだった。やがてかすかな月の光の道が海上に見えた。すこしほっとした....がんばれそうな気がした


   

   重い荷を抱えよろよろと種差駅に着いてびっくりした。
まだ6時前だったのである。ながいながい時間を海岸で過ごしたような気がしていた。これが単線無人の種差駅.....このあと新幹線で帰った。.....青森に行って、わたしのなかのなにかがほんとうに開いたのかまだわからない。.....ただ...なにがたいせつといって、この風土というもの自然というものが如何なるものかは身体でわかったように思う。白神や種差で意識を開いた途端に押し寄せてきた圧倒的な力を忘れるまいと思う。うちに帰ってカメラを見ると、さっき撮った月の写真にオーブ....たまゆらがうつっていた。(黄色の円が月 月の上とひだりにある四つの円はたまゆら....オーブ).....種差海岸は甦りの場所だという。



   もともとの力は自然にある。一戸さんのおっしゃるように、ひとびととその”力”のつなぎの場が神社であるのかもしれない。たしかに掴んだ...と信じたものが土地のエナジーから遠ざかって、すでに希薄になってしまっている。不思議なことや楽しいこと、心と魂を揺るがすことをつづけよう。流されずに歩こう。不要なもの、恐れ、後悔、気後れ、不安、隷属などなど捨て去って、じぶんを信じ、愛し、手をつないでまっすぐ進もう。


   

   

かもめ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )