結構、観客は多い。
これは、大島弓子の漫画ファンも多いのだろう。
でも、この漫画を読んだことがなく、というかこういう少女漫画は苦手な私には、この映画の良さが伝わらない。
でも監督は、中年の男性なのだが。
ありていにいえば、一人の少女漫画作家の人生物語なのだが、
吉祥寺を説明するあやしげな外人がいたり、
アシスタントが森三中というお笑いのキャラクターだったり
もう一人のアシスタントは、ミュージシャンを目指す男と恋仲だったり、
果ては、猫の幽霊が出てきて、まあさっぱり映画に入り込めないのだ。
たしかに猫好きには、たまらないエピソードが詰まっているのだろうが、
さして猫好きでないわたしにはちょっと。
小泉今日子ファンな私だが、かといっていいなとは思いながら
入っていけない俺がいる。
まあ、入っていけない映画を語るのは無理だね。
これは、大島弓子の漫画ファンも多いのだろう。
でも、この漫画を読んだことがなく、というかこういう少女漫画は苦手な私には、この映画の良さが伝わらない。
でも監督は、中年の男性なのだが。
ありていにいえば、一人の少女漫画作家の人生物語なのだが、
吉祥寺を説明するあやしげな外人がいたり、
アシスタントが森三中というお笑いのキャラクターだったり
もう一人のアシスタントは、ミュージシャンを目指す男と恋仲だったり、
果ては、猫の幽霊が出てきて、まあさっぱり映画に入り込めないのだ。
たしかに猫好きには、たまらないエピソードが詰まっているのだろうが、
さして猫好きでないわたしにはちょっと。
小泉今日子ファンな私だが、かといっていいなとは思いながら
入っていけない俺がいる。
まあ、入っていけない映画を語るのは無理だね。
