季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「木瓜(ぼけ)」

2010-11-10 05:24:20 | インポート

 

 

 

一日一言

外柔内剛(がいじゅうないごう)

外側は柔らかで内側は剛(つよ)いと言う意味で、

見掛けはおとなしく弱々しいが、本当は芯があり

気が強いと言う場合に用いる。

★彼の女性経営者の成功の秘密は、恐らく外柔

内剛の経営手法であろう。


11月に咲いている花「木瓜(ぼけ)」

開花時期は、11/25頃~  4/15頃。 
  11月頃から咲き出す花は                 
  春に開花するものと区別するために         
  「寒木瓜(かんぼけ)」と呼ばれることがある。

・中国原産。                               
・実が瓜のような形であるところから「木瓜」。
  「木瓜」を「もっけ」と呼んでいたのが     
  次第に「もけ」→「ぼけ」になった。       
  (「ぼっくわ」→「ぼけ」の説もある)     

・花の色は赤、白、ピンクなど。             
・枝にトゲがある場合とない場合がある。     


<木瓜と草木瓜のちがい>                   
【木瓜(ぼけ)】                           
    ・背が高い。                           
    ・枝のトゲはあまり目立たない。         
    ・実は草木瓜の実よりも大きくて、       
      色は黄色。縦に「彫り」が入っている。 
草木瓜(くさぼけ)】                     
    ・背は木瓜より低い。                   
    ・枝にトゲがいっぱいある。             
    ・実はボケよりは小さく、色は黄色。     
      縦に「彫り」は入っておらず、         
      表面はつるつる。                  
 
・1月21日、2月19日の誕生花。         
・花言葉は「指導者、先駆者

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする