新年明けましておめでとうございます。昨年は新型コロナウイルスの影響で悲惨な年になってしまいましたが、今年からは日常が少しずつ世界に戻って来るような穏やかな年になる事を願いたいものです。
2021年最初の記事は、昨今の状況もあり撮影に行く機会が激減していたのですが昨年に撮影していたものの中から205系の完全置き換えを達成し新たな武蔵野線の主力になったE231系0番台です。
2000年より量産が開始され、長らく中央総武緩行線の顔だったE231系ですが、山手線にE235系の導入が決定すると同線向けだった500番台を中央総武緩行線に転用し、玉突きで捻出されるE231系・209系500番台を武蔵野線・八高線〜川越線に転用することになり、E231系でE231系を置き換える珍しい事例になりました。武蔵野線では中間の付随車2両を抜いた8両編成で運用され、拡幅車体で収容力が向上しています。
東京駅京葉地下ホームに停車中のE231系。中央総武緩行線時代は千葉〜三鷹(朝夕は立川まで)の運用で東京駅に来ることはありませんでしたが、武蔵野線に転属し定期列車で乗り入れが実現しています。
武蔵野線転用直前にはVVVFインバータ制御装置の更新が実施されましたが、車内は特に手を加えられないまま登場時以来の姿を保ちます。209系500番台とは窓ピラー位置やガラスの色が違うので容易に判別出来ますね。
209系から始まった1段LED式の車内案内表示器も表示内容の改修を行い継続使用されています。旅客の目には見えませんが戸閉装置も安全性向上の為に新品に換装されました。
登場から20年を待たずに置き換えられ転用されて来たグループではありますが、東京駅乗り入れを果たし著名な観光地を結んで走行する現在の環境はなかなか華々しい活躍ぶりと言えるでしょう。