☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

もしかしてサンピラー?

2010-01-24 23:21:36 | ~パッチワークの丘便り~

今日の夕焼けです。
この縦ラインの光の筋は、ナントカ現象っていうんだっけ?
サンピラー?
調べて見ました。どうもサンピラーらしいです。
拡大写真は
こちらです。

『ウィキペディア(Wikipedia)』より
太陽柱(たいようちゅう)とは、日出または日没時に太陽から地平線に対して垂直な方向へ焔のような形の光芒が見られる大気公象のことである。サンピラー(sun pillar)ともいう。

今日も除雪です。
最近除雪疲れが溜まってきていますね。軽い雪だからそんなに堪えることは無いのだけれど、午前中の殆どを除雪に費やしています。
でも・・・雪は綺麗です。
風が吹くと真横に降る雪は、いかにも北海道らしいです。
ニュース等で、北陸や東北の豪雪地帯が映し出されるのを見て、彼らが北海道の雪を見たらどう思うのだろう、と考えてしまいます。

ところで、最近通勤路で使う「新栄の丘」コースに、途中踏切があります。
大分前の事だけど、SLが走るというので、一眼レフカメラを持って出かけたことがあるんですが、大きなカメラを持った鉄道ファンのおじさま達が、子供みたいに嬉しそうな顔で待っていたことがありました。
その踏切、冬の間にもときどき人が居るんですが、今日もカメラを持った方がいらっしゃいました。
彼が居なくなったとき、わたしも真似して撮ってみましたが、あまり上手くいきませんね~。


鉄道も丘のうねりの中を走るので、立体的に列車が見えるんでしょうね。
本当の「金失」になるには、走る列車の種類や時刻など、ちゃんと調べておかないと行けないのですね。
うーーむ。真似できないかも。

一度帰って、鳥の餌やりを忘れたことに気づき、ガーデンハウスに戻りました。
せっかく来たので、一度終わったフルートの練習をもう一度していたのですが、そのときサンピラーが見えていたんです。
昨日も似たような綺麗な夕焼けが見えていたんですが、今日は最高に綺麗でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする