Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

炉開き

2008-11-08 22:23:59 | 茶道
朝早くから起きてお掃除などして、9時半からは連ドラを見ていました。
毎週楽しみでたまらないドラマ
マナ・カナちゃんが2人でステージで歌う場面では、ついウルウル来てしまいました

午後はお茶のお稽古へ。
今日は11月最初のお稽古日ということで、うちのお稽古場の「炉開き」です。
11月は茶人にとってのお正月で、初日は夏を越して初めて炉を使うので「炉開き」。

おめでたい席なので今日の着物は黒地に宝尽くし模様の小紋にしました。
帯はクリーム色に可愛らしい鈴が織り出された名古屋帯。
帯揚げは最近お気に入りの白地にサーモンピンクの輪出し、帯締めはサーモンピンク。


炉開きということで、今日はお稽古の前に八寸とお酒が振舞われました。
お酒を頂いてからのお稽古・・・・ちょっと良い気分でした(笑)
お稽古は炉の薄茶点前。久しぶりの炉点前なので、色々忘れてて失敗だらけ

お稽古の後は、同じお稽古場の友達に帯結びを教えました。
年内に何度か練習して、年明けの初釜では自分で訪問着を着ると言っていたので、
名古屋帯も袋帯も、とても熱心に練習していました。
こうして10代、20代の着物人口が増えてくれると嬉しいなぁ