今日はいつものフランス料理教室の先生のお宅へ、テーブルコーディネートのレッスンを受けにお伺いしました💕
先生が学ばれた何十時間という量のテーブルコーディネートの知識の基礎部分&簡単な応用部分を、ギュッと凝縮して、2回に渡って教えていただきます😊
今日はその第1回目♪

最初の2時間ほどは完全な座学で、先生が作ってくださった教材を元に、下記のような内容をお勉強します📖📚
<テーブルコーディネートの基本>
テーブルコーディネートの用語から、コーディネートの様式(イギリス式、フランス式など)の違い。
<テーブルコーディネートテクニック>
イメージカラーの選び方、ナプキンの折り方、配置の仕方など。
<イメージスケール別コーディネート>
エレガント、ロマンチック、カジュアル、
ナチュラル、モダン、クラシック、ハードカジュアル、カジュアルという8つの分類に分けて、色・素材などを選ぶ。


ナプキンの折り方実習や、バターナイフの種類の違いなども教えて頂きました❤️
座学の後は先生がデモンストレーションでお作りになったテーブルを拝見してから、いよいよ実習開始✨

先生のご自宅にある様々なアイテムから、自分のイメージに合うものを選んでコーディネートさせて頂きます。クロス類、食器、小物もいろいろなものがあって迷ってしまいますね💦

こうして20分ほどでそれぞれテーブルを作り上げます。私はちょうど今月後半に自宅に学生時代の友人を招いての女子会を企画しているので、そのイメージで😊
イメージはエレガントスタイルの中で、大人になった女性たちをイメージした優しいライラックカラー💕
キャンドルなどを使って2人用のテーブルにも奥行きを出したつもりです😅
先生からもOKの評価を頂いてひと安心💨
他の方のテーブルもそれぞれに個性が出ていて、なるほどと思うことがたくさん。とっても為になるレッスンでした👏

最後は自分の選んだ食器を使ってのデザートタイム。美味しいデザート🍰🍦と紅茶☕️を頂きながら、レッスンを振り返りました。
次回は応用編として、和のテーブルコーディネートを教えていただけるそうで、いまから楽しみです✨