またまた備忘録として、娘の着物用の反物をご紹介させて頂きますね😊
こちらもここ数年で作られた型で昨年染められたばかりの一反。この地色と図案を見たときに、私の持っている染の北川の着物とお揃いでコーディネートできる❗️と一目惚れして買ったものです💕
最近の千切屋ジュニア小紋定番の艶の美しい網代地紋の生地を深い黒に染め上げて、そこに大振りな打出の小槌、隠れ蓑、隠れ笠、宝巻、丁子、分銅、金嚢、方勝などの宝尽くし文様を描き、周りに七宝や亀甲などのおめでたい文様を散りばめたもの❤️
子供の黒地は難しいのですが、柄も大きめで赤が効いていて華やかで、これを仕立てて子供に着せたらひときわ目立つだろうなぁという良い反物です♪
八掛はもう赤一択ですね。本当は小さい子に着せるほど他とは違うので目立って良さそうですが、こちらも中学生になってから大人サイズに仕立てる予定です✨