goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

お茶のお稽古(ピンク地七宝地紋絞り入り小紋) / おうちごはん(イタリア料理: 基本・9月)

2022-10-15 23:32:00 | 着物

今日は朝からパッとしないお天気で、本当は保育園の運動会だったのですが、延期になってしまいました💦


運動会が延期になったので急遽お稽古に行くことに。何を着ようか全く考えていなかったので、ぱっと手に取ったこちらの一枚を着ることに😊

色無地っぽく着られる着物ですが、絞りや彩色も入っていますので小紋です。本当は帯で遊んだら楽しいのでしょうけれど、今日は時間がなかったのでいつものパターン😅


着物は七宝地紋のある綸子地をサーモンピンクに染め上げ、一部に地紋を活かした絞りを入れたもの。


帯は地模様のある黒地に華やかな色使いで宝尽くしが織り出されてた、西陣の名門「藤原織物」の唐織の名古屋帯。


帯揚げは菊唐草地紋のある白い綸子地に、赤い絞りで蝶々が表現された輪出し。


帯締めは橙色の冠組。


今日のお稽古は長板の中置き濃茶点前をさせて頂きました。

お菓子は「松茸」で大石堂製。

お軸は達磨の画讃で「一華開五葉(いっか ごようをひらく)」と書かれたもの。


茶花は侘びの時期らしく、秋明菊・ワレモコウ・ホトトギス・袴・シマススキの5種が生けられていました。



たくさん紅玉🍎を頂いたので、午後は久しぶりにアップルパイ🥧を焼きました💕


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆくりディナーを楽しみました🍽


イタリア料理教室【シチリア料理中級編・9月】 - Maria Callas Diary


前菜はさやいんげんとチェリートマトの煮込み。水をほとんど使わず野菜から出る水分で煮込むので、旨味がぎゅっと凝縮していて美味しいのです❤️

パスタ🍝はツナとフレッシュトマトのリングイネ。実はフレークになっていないブロックのツナがあることを、このお料理で初めて知りました😅

メインはメカジキのポルペッテ。メカジキだけだとかなりゆるく仕上がるので、我が家ではじゃがいもを足して硬さを調整しています♪


そして食後はアップルパイ🥧

こどもが食べることを考えてシナモンは入れずあとがけにしたのですが、やっぱり大人的にはシナモンがないと締まりませんね💦