今日はあまりお天気が良くないという予報だったのでスケートリンクに行こうと
思っていたのですが、娘が公園に行きたいというので、いつもの公園に
この公園に来るたびにできることがどんどん増えている娘。初めは怖がっていて
アスレチックに全く見向きもしなかったのですが、いまではどんなアスレチック
でも果敢に挑戦して、一度できてしまうと次からは一人で何度でもやるほど
春や秋の晴れている日には、子供がとっても多くて遊ぶのに一苦労するこちらの
アスレチックですが、今日のように寒くて曇り空の日には子供たちも少ないので
思いっきり遊ぶことができたようです
お弁当を作ったのですが、寒かったので結局家に帰ってランチを食べることに。
お昼寝を挟んで、午後は実家へ遊びに行きました
実家では二度目の茶道体験をさせました。前回と同じく盆略点前ですが、今日は
両親が私の雛人形を出してくれていたので、雛人形の前に座ってもらうようにと
配置すると逆勝手になってしまい、逆勝手の盆略点前をしました
前回はお菓子の綺麗さを知ってもらおうと鶴屋吉信の上生菓子を用意しましたが
今回はお干菓子を中心に。娘にも食べられそうな雷おこしや動物ヨーチなどを
干菓子なので人数分より多めに盛ったのですが、娘はお菓子盆に残ったお菓子を
食べたくて気になるようで「これ誰のお菓子?」と聞いてきたりしていました。
結局すべて娘のお腹に収まりました(笑)
前回は大人と同じ量で薄茶を点ててしまったので、今回はお抹茶の量を半分以下
にしてかなり薄めに点ててみました。
2回目ということもあってか、母の手を借りず一人でお茶碗を持って飲むことが
できた娘。飲んだ感想は「美味しい」とのことで、最後まで残さずにゴクゴク
飲んでくれました
来週もまた茶道体験をさせようと思っています
夜は早めに子供たちを寝かしつけて、夫と2人でディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:手打ちパスタ編・2月】
前菜はかぼちゃのグラタン風スープ。かぼちゃのスープに焼いたバゲットを浮か
べてチーズをかけ、オーブンで焼いた冬らしい一品です。オーブンで焼いている
あいだにスープの水分が少し飛ぶのか、かなりぽってりしたスープになります
パスタは手打ちパスタオレキエッテ・菜の花のソース。前菜は冬らしいお料理に
なりましたが、こちらは春を感じる一品。菜の花とアンチョビを使った、オイル
ベースのソースに耳たぶのような形の手打ちパスタを合わせています
メインはタラのコロッケ。茹でたタラとジャガイモを混ぜて作るコロッケですが
今日はタラを茹でずに生のままで使ってみました。しっとりした仕上がりになり
とても美味しかったです
思っていたのですが、娘が公園に行きたいというので、いつもの公園に
この公園に来るたびにできることがどんどん増えている娘。初めは怖がっていて
アスレチックに全く見向きもしなかったのですが、いまではどんなアスレチック
でも果敢に挑戦して、一度できてしまうと次からは一人で何度でもやるほど
春や秋の晴れている日には、子供がとっても多くて遊ぶのに一苦労するこちらの
アスレチックですが、今日のように寒くて曇り空の日には子供たちも少ないので
思いっきり遊ぶことができたようです
お弁当を作ったのですが、寒かったので結局家に帰ってランチを食べることに。
お昼寝を挟んで、午後は実家へ遊びに行きました
実家では二度目の茶道体験をさせました。前回と同じく盆略点前ですが、今日は
両親が私の雛人形を出してくれていたので、雛人形の前に座ってもらうようにと
配置すると逆勝手になってしまい、逆勝手の盆略点前をしました
前回はお菓子の綺麗さを知ってもらおうと鶴屋吉信の上生菓子を用意しましたが
今回はお干菓子を中心に。娘にも食べられそうな雷おこしや動物ヨーチなどを
干菓子なので人数分より多めに盛ったのですが、娘はお菓子盆に残ったお菓子を
食べたくて気になるようで「これ誰のお菓子?」と聞いてきたりしていました。
結局すべて娘のお腹に収まりました(笑)
前回は大人と同じ量で薄茶を点ててしまったので、今回はお抹茶の量を半分以下
にしてかなり薄めに点ててみました。
2回目ということもあってか、母の手を借りず一人でお茶碗を持って飲むことが
できた娘。飲んだ感想は「美味しい」とのことで、最後まで残さずにゴクゴク
飲んでくれました
来週もまた茶道体験をさせようと思っています
夜は早めに子供たちを寝かしつけて、夫と2人でディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:手打ちパスタ編・2月】
前菜はかぼちゃのグラタン風スープ。かぼちゃのスープに焼いたバゲットを浮か
べてチーズをかけ、オーブンで焼いた冬らしい一品です。オーブンで焼いている
あいだにスープの水分が少し飛ぶのか、かなりぽってりしたスープになります
パスタは手打ちパスタオレキエッテ・菜の花のソース。前菜は冬らしいお料理に
なりましたが、こちらは春を感じる一品。菜の花とアンチョビを使った、オイル
ベースのソースに耳たぶのような形の手打ちパスタを合わせています
メインはタラのコロッケ。茹でたタラとジャガイモを混ぜて作るコロッケですが
今日はタラを茹でずに生のままで使ってみました。しっとりした仕上がりになり
とても美味しかったです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます