Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

2次会用ドレスを選びに・・・

2011-11-14 23:24:48 | 日記
今日は二次会用のドレスを買いに、仕事の後お台場のビーナスフォートへ。



もうすっかりクリスマスムードで、大きなツリーやイルミネーションが飾られていました。
オープン当初は珍しさで何度か着たのですが、お台場の人の多さに辟易して、
それ以降は10年近く来ていませんでした。

二次会といっても新郎側の友人のみで、男性ばかり20名程度の会なので、
ウェディングドレスではなく、短いドレスをウェディング風に着ることにしました



いくつか候補があったのですが、最終的にこちらのバルーンスカートのドレスに決定。
色は淡いクリーム色で、後ろは編み上げになっていて、とっても可愛いのです
ふわふわのオーガンジーのパニエがついていて、それで裾の長さの調節も出来ます。

これにベールとグローブとティアラを合わせて、ウェディングドレス風に。
白だと後々使い方に困りますが、クリームなのでパーティーなどに着られそうです

ベールやティアラも早く手配しなければ


湯島天満宮へ下見に・・・

2011-11-13 23:12:42 | 日記
今日は結婚式場での最終打ち合わせですが、その前に挙式会場を下見しました。
当日は湯島にある学問の神様として有名な湯島天神で挙式します


小高い場所にあるので坂を上っていくのですが、男坂・女坂があり、
せっかくなので男坂を上ってみました。
階段が急で結構キツイです・・・


本殿は樹齢250年の木曽檜を使った権現造り。
平成7年に建替えられたものだそうで、まだ新しく綺麗な建物でした。


天神様(菅原道真公)といえば連想されるのは梅と牛。
こちらにも撫で牛がどーんと座っておりました。なぜか鼻を撫でてしまった私・・・
鼻炎の予防になるかしら


学問の神様だけあって、絵馬の数はかなり多く、年末に向けてもっと増えるそうです。
私も高校受験の時に絵馬をかけにきて、無事合格しました。
お礼参りを忘れていましたが・・・



ちょうど菊祭りを開催していて、たくさんの人で賑わっていました。
たくさんの種類の菊があって、どれも素敵です。
ちょうど七五三の時期で、晴れ着を着た可愛らしい子供たちがたくさんいました。



当日はこの太鼓橋を渡り、参集殿から本殿へと向かいます。
今は菊が飾られていますが、私の挙式日には片付けられているそうです。
菊祭りの最中は大混雑になるようなので、時期がずれていて良かった・・・


本殿にて、式の進行などの説明をして頂きました。
外の光が良く入って、晴れた日には気持ち良さそうです


一通り説明を受け帰ろうとすると、本殿の裏で猿回しが行われていました。
お祭りにあわせたイベントだと思いますが、なかなか言うことを聞かないおサルさんで、
四苦八苦していらっしゃいました。


出口付近で、お守りを売っている屋台を発見しました。
内での小槌の形をしたお守りの中に、小さなサイコロや恵比寿さんなど、
たくさんの宝をおまじないを唱えながら詰めてくれます。
生まれ年のご神体もくださって、1年間の無事と商売繁盛を願ってくれました

結婚式を挙げて思い出の場所になるので、これからは毎年この時期に来て、
新しいお守りを買おうと思います

湯島を後にし、披露宴会場にて最終打ち合わせをしました。
プランナーさん・BGM・装花・司会者さんと、午後1時から夜8時まで、延々7時間・・・
終わった頃にはヘトヘトで、元気を出すために夕飯を食べに行きました。


いつもの火鍋のお店で、元気をチャージします。
ピリ辛キュウリ、野菜盛り合わせ、豚肉、中華麺といったいつものメニュー。
夜は少し寒かったのですが、体も温まり、コラーゲンたっぷりのスープで元気回復

明日からも一週間、がんばれそうです


結婚祝いの品♪

2011-11-12 23:38:18 | 日記
今日は午前中からエステに行ってきました。
3日後に前撮りを控えているので、念入りにケアをして頂きました




今日通されたのはいつもと違うお部屋。
こちらは白を基調としていますが、はやり可愛らしい雰囲気で、天蓋もあります(笑)
朝からエステに行くなんて、とても贅沢な気分でした

一度自宅に帰り、引越しの準備などをして、夕方は茶道のお稽古へ。
疲れと時間の関係で、今日は洋服で伺いました。


帰り際、お師匠さんから結婚祝いに、抹茶茶碗を頂きました
お師匠さんの本業は陶芸家なので、手作りのものです。
とても綺麗で手になじむお茶碗で、桐箱に入り、箱書きもされています。
こんな素敵なお祝いを頂けて、とっても嬉しいです

お心遣いが嬉しいと共に、素晴らしいご縁に感謝した一日でした


記念写真・・・(笑)

2011-11-11 23:05:42 | 日記

今日、記念すべき瞬間をカメラに収めてみました
2011年11月11日11時11分。同じ事をした人も多いのではないでしょうか。
最初は気づかなかったのですが、周りにつられて写真を撮ってみました(笑)


先週から、コラーゲンドリンクを飲んでいます。
高くていつもは飲まないのですが、挙式までの数週間限定と考えてちょっと贅沢
効果は・・・うーん、やっぱりお肌がしっとりしてきたかなぁ

でも、あまりコラーゲン系を飲みすぎると吹き出物がでる体質なので、
2日に1本だけにしています。効いてくれるといいな


引き出物選び・・・つづき

2011-11-10 23:01:51 | 日記
昨日の続き、今度は引き出物です。
私の方の招待客は、大きく分けて3種類の引出物を用意しました。


会社関係の方々には、ドイツの食器ブランド・ビレロイ&ボッホのセット。
デザインの変わったカップ&ソーサーに、これまた変わったスプーンがついています。
こういうデザインものはなかなか自分では買わないと思うので、選んでみました


学生時代友人には、ティファニーの食器。
私が以前友人の結婚式に出たときに、ティファニーの食器をもらったことがあり、
あのティファニーカラーの箱を見た瞬間嬉しかったので、これを選びました。
ティファニーとはいえ、品物自体はシンプルな白い食器なので、使いやすそうです

親族は年齢も好みもだいぶ分かれるところなので、難しいですね。
母親のアドバイスを受け、決定しました。

新郎側はさらに色々とこだわったようで、手配が大変だったようです
こだわりがあるならこだわりきったほうが、きっと後で良かったと思いますからね。

あとは式の内容などについて、週末にまた長時間の打ち合わせがあります。
司会者は落語家さんをお願いしているので、お会いするのが楽しみです