今日は子供たちの保育園の元職員や元園児の保護者を中心に構成されたアウトドアクラブが主催するハイキングへ、夫と子供たちの3人で行ってきました😊
私はハイキングなどが苦手なのでお留守番です💦

これまでお出かけの準備は全て私が行っていたのですが、今回は私が参加しないので、持ち物🎒やお弁当🍱の準備も夫と子供たちでやってもらうことにしました✨
やはり普段は私と一緒に過ごす時間の方が多いので、どうしても子供たちはママっ子になりがち😅
子供たちがまだ小さいいまのうちに、パパと子供だけの体験や思い出というのを増やしたいなぁと思ったのです♪

朝7時集合とあって、夫は昨夜からお弁当🍱作りを頑張っていたようです👏
一応お見送りをと、徒歩5分の距離ですが車🚙で駅まで送っていって、私はそこでお別れ。駅にはたくさんの親子やボランティアスタッフさんたちが集合していました😊
目的地の陣馬山までは、電車🚃を使って移動します。息子は同じクラスのお友達が参加していたので、手を繋いで一緒に移動して嬉しそう💕

お天気も良くけっこうな距離のハイキングとあって、途中で何度も休憩を入れながら。
途中までバス🚌で行けるルートもあって、小学生の娘は良いとして未就学児の息子にはそちらのほうが良いかなぁという話をしていたのですが、なんと息子とお友達の年長組が先頭になって、麓から山頂まで歩いていったとか😳

山頂に着くと少しお天気が崩れて、弱いにわか雨☔️や雷⚡️が鳴ることもあったそうですが、レジャーシートを広げて周りの景色を楽しみながらのランチタイムだったようです♪
帰りもお友達としゃべったり歌ったりしながら楽しく下山出来た様子でした❤️

今日はコロナ前は毎年行っていた、母の実家近くの神社⛩の夏祭りがありましたので、ハイキングで行けない子供たちのリクエストを受けて、屋台の食べ物を調達しに行ってきました😊
3年ぶりの夏祭り。規模が縮小されているかな❓と思っていたのですが、例年通りに屋台が所狭しと立ち並び、たくさんの子供たちが久しぶりの夏祭りを楽しんでいました💕

息子ご所望のわたあめとチョコバナナ🍌を持ち帰ると、さっそく夕食後のデザートタイムに食べていましたよ。
今日はパパと子供たちだけの、特別な1日になったようです✨