株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(3.18.11)

2011-03-17 16:21:29 | 明日のモニタリング銘柄
近頃、「モニタリング」という言葉が、福島の海岸近くのTV中継で頻繁に聞かれるようになりました。こうした言葉が世の中に浸透すると、このブログが長年使ってきた、「モニタリング銘柄」というタイトルまで「放射能汚染」にあっているような変な気持ちです。

今ここで「モニタリング」という言葉を使い、世の中のトレーダー諸氏の株に対する気持ちまで「汚染」に晒すのも少々気が引けますが、こうした混乱の中でも、整然と取引所を開いて世界中に日本株情報を発信し続けている、東証をはじめとする「当局」の勇気ある行動に鑑み、少々相場も落ち着いた感がある大震災後1週間経過した今、あえて、「明日のモニタリング銘柄」という情報発信を再開することとしました。

こちらの「モニタリング銘柄」に汚染されることを懸念する方は、福島原発のそれとは異なり、単にインターネットアクセスを止めれば良いだけですから、何の弊害もないことに思い至りました。

筆者自身は、自らモニタリングを誤ってしまい、度々「株汚染」しておりますが、これまでのところ、生死に関わる「株汚染」をしたという情報が筆者に届いていないのは、不幸中の幸いであります。

さて前置きが長くなりましたが、明日、3月18日(金)のモニタリング銘柄です。

1.7966リンテック(2030、2227、2307)
2.3789ソネットエンターテインメント(266000、281200、289300)
3.8802三菱地所(1412、1483、1510)
4.2413エム・スリー(443000、464000、473000)
5.8697大阪証券取引所(398500、426000、439000)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(3.16.11)

2011-03-17 07:13:32 | 市場概況
3月16日(水)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下に16日の海外市況

◆日経先物:9000円(+360円)OSC41%(+4%)3月14日のOSC28%、終値9460円から切り返しに転じたか?RSIは27%(+9%)
◆日経平均:9094円(+489円)OSC35%(+10%)3月15日のOSC25%、終値8605円から切り返しに転じたか?RSIは31%(+12%)
◆TOPIX:818(+51)OSC37%(+11%)3月14日のOSC21%、終値847ポイントから切り返しに転じたか?RSIは31%(+14%)
◆マザーズ指数:400(+36)OSC35%(+9%)3月14日のOSC25%、終値409から切り返しに転じたか?RSIは35%(+13%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:72.82%(-9.7%)-3月15日現在。
 マザーズ:76.79(-8.6%)-3月15日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率0%(+-0%) Dr.シーラボのみ。
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率95%(-5%)

こういう日は、買いの持ち越しをしていないと日計りで取るのは難しいものですね。勝ちはしたものの、まだ昨日の損失分のかなりの部分の取り返しが出来ずの状態。しかし、ようやくテクニカル指標が少しづつ使える状態になってきました。TOPIXはかなり明確に反転サイン。但し、今回の下落は極めて特殊要因によるものです。何か再度のアクシデントがあれば、またまた多くの水鳥が一斉に飛び立ちます。論より証拠、今日も比較的大きな地震がありましたが、その時各銘柄が一時急落。

持ち越しはゼロです。

15時20分から17時まで最大3時間停電のエリアになりますので、今日もこれまで。


以下は16日の海外市況

◆ドル・円:79.82円(-94銭)OSC31%(-6%)3月10日のOSC48%、82.94円から円高へと切り返し中。 RSIは29%(-2%)
◆ユーロ・ドル:1.389ドル(-0.01ドル)OSC57%(-3%)3月15日のOSC60%、1.4ドルからユーロ安に転じたか?RSIは56%(-10%)
◆USドルインデックス:76.68(+0.35)50MA(77.98)に2月14日頃に近づいた後下落傾向続くも、切り返しの動き。
◆米10年債利回り:3.33%(-0.03%)50MA(3.48%)近辺で揉み合いから低下中。(15日現在)
◆米3ヶ月国債:0.1%(+0.01%)対10年債スプレッド:3.32%(15日現在。3%切ると要注意。)
◆NYダウ:11613ドル(-242ドル)OSC46%(-3%)RSIは35%(-6%)2月18日の81%、終値12213ドルから下落中。
◆Nasdaq:2617(-51)OSC50%(-2%)2月18日のOSC78%から下落中。RSIは35%(-7%)
◆上海総合:2931(+35)OSC62%(-1%)3月9日の72%より下落に転じる。RSIは59%(+3%)
◆VIX指数:29.4(+5.08)50MA(18.33)と200MA(21.74)の間での激しい振幅から200MAを大きく連続突破。
◆WTI原油先物:98.89ドル(+1.26ドル)50MA(93.25ドル)を一気に抜き去り高値更新から下落中。
◆CRB指数:338.17(+0.03)50MA(341.17)をついに割り込む。
◆NY金:1396.7ドル(+1.4ドル)50MA(1378.56ドル)に再度接近。
◆バルチックドライ指数:1548(-11)50MA(1328)を遙か下方から抜いた後、2日連続の反落。
◆シカゴCME(円建て):8520円(-480円)

ついにドル・円が80円台を突破。一時76円台の前半まで下落しました。2008年2月の記事でドルの価値の減価30%をアメリカの対外資産と負債の関係で計算したとき、ちょうど75円が理論価格でしたが、今回の大震災を期にしてついに到達した感じですね。(上記のドル・円の終値の後急落中)

まさに日本の輸出企業などにとっては泣きっ面に蜂ですが、市場は現実の通貨の流れや経済情勢の変化に対して反応する訳であり、大災害に遭った人々の情に配慮する訳ではありません。これは市場の冷徹な一面ですが、情を入れては市場の原理をそもそも否定することになりますので、自己矛盾することを考えねばなりません。そして、であるが故に政策当局者は市場の声を無視してはならないのですが。

よく見られる論調は、この未曾有の危機に際して「空売り」を仕掛けて一儲けを図る輩はけしからんから取り締まるべし、という意見です。今回のような下落局面というのは、日本株の外国人投資家比率が高く相場への影響度も非常に大きいことを考えると、空売りなどということではなく、外国人投資家のいわゆる市場からの資金引き上げであることは明らかですね。ドル・円相場についても、いわゆるリパトリエーションの動きが顕在化したと見るのが妥当です。もちろん、そのような大きな流れに追随して一儲けを図る輩は、筆者も含め多数存在する訳ですが、このボラティリティの高い相場では、いわば鉄火場に突っ込む覚悟がいる訳で、多数の死傷者も同時に出すものなのです。

なお、NY株の下落のもう1つの理由は住宅着工件数の大幅減ですが、主として日本の地震と原発問題についての見通しが出来ないことで、当面はリスクの高い株からの資金引き上げの流れが加速しているようです。

しかし、原油や商品については今のところまだ大きな下落は見せておりません。これがリーマンショックの時のようにすべて売り込まれることになるのかどうかですが、日本の厖大な復興需要で必要な原材料・機械などが必要となり、むしろ世界的な商品高を誘発するのではとの意見が主流となっているようです。(これをサプライチェーンリスクとも言うようです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(水)のつぶやき

2011-03-17 02:26:10 | 株に出会う
08:39 from web
フィスコの想定レンジは上限 9400円-下限 8400円と大きな幅が。ちなみに外資系証券の寄り前の売買状況は、2070万株の買い越しとなっております。昨日も210万株の買い越しでしたからね。。。
11:10 from web
前場終了段階の10DHMA超の銘柄数は267銘柄の監視銘柄でたったの1つ。何だと思いますか?その名は4924Dr.シーラボ。普段は2-3000円しか動かないこの株がなんと+43400円高。愛用者は国難であろうと何だろうと被災者も含め、これを使い続ける証左か?筆者も愛用中。
15:27 from goo
市場概況(3.16.11) #goo_mariomari http://blog.goo.ne.jp/mariomari/e/a7ea554ab2830c06461c9dfa0e47c537
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする