少し景気が上向いてきたとはいえ、就職難の状況は変わっていないように思います。
就職のことで思い出すのは、採用活動の一環で会社説明会というものがあります。
現役時代のことですが、私は経理部門にいましたが何せ支店のことですので総務に人が足りなくて「会社説明会を手伝ってほしい!」と上司に言われ、慣れない仕事を手伝ったことがあります。
20名くらいの学生さんの前で自社の将来性などをアピールし、なんとか会社説明会終えました。(笑)
私の会社説明会を受けた学生さんが、その後入社試験を受けたようです。
私に会社説明会を依頼した上司は経理と総務を管轄していて、入社試験の面接官も担当していました。
入社試験の面接を終えて、私の前にきて「○○君(私のこと),ある女子学生が〇〇君のような親切な人がいる会社なら安心できるという理由で応募したと言っていた!俺もそんな事を言われたことがないよ!」と、言われました。ちょっと男の嫉妬を感じました。(苦笑)
恐らく会社説明会の会場の場所が分からなかった女子学生のことだと思いました。
会社説明会の会場が分からず、うろうろされていた女子学生がみえたので会場の場所まで案内した覚えがあったからです。
その女子学生は残念ながら落ちました。
面接官は私の上司(課長)と支店長でしたが、支店長の前で私のことを褒めた女子学生の印象が課長には少しマイナスに働いたように思います。(苦笑)
女子学生には何も責任はないので悪いことをしたと思います。
今はよく思い出せませんが、当時私と課長との仲がそれほどよくなかったかも知れません。
女子学生の面接での発言は、思いがけず人間関係の複雑さに巻き込まれてしまったかも知れません。(苦笑)
あの当時は今のような就職難ではなかったので、女子学生もどこか良い会社に入社できたと思います。
この歌良く歌ったものです、ミルバのスケールの大きい歌い方が印象に残っています。Milva: Finale d'amore ミルバ 愛のフィナーレ
就職のことで思い出すのは、採用活動の一環で会社説明会というものがあります。
現役時代のことですが、私は経理部門にいましたが何せ支店のことですので総務に人が足りなくて「会社説明会を手伝ってほしい!」と上司に言われ、慣れない仕事を手伝ったことがあります。
20名くらいの学生さんの前で自社の将来性などをアピールし、なんとか会社説明会終えました。(笑)
私の会社説明会を受けた学生さんが、その後入社試験を受けたようです。
私に会社説明会を依頼した上司は経理と総務を管轄していて、入社試験の面接官も担当していました。
入社試験の面接を終えて、私の前にきて「○○君(私のこと),ある女子学生が〇〇君のような親切な人がいる会社なら安心できるという理由で応募したと言っていた!俺もそんな事を言われたことがないよ!」と、言われました。ちょっと男の嫉妬を感じました。(苦笑)
恐らく会社説明会の会場の場所が分からなかった女子学生のことだと思いました。
会社説明会の会場が分からず、うろうろされていた女子学生がみえたので会場の場所まで案内した覚えがあったからです。
その女子学生は残念ながら落ちました。
面接官は私の上司(課長)と支店長でしたが、支店長の前で私のことを褒めた女子学生の印象が課長には少しマイナスに働いたように思います。(苦笑)
女子学生には何も責任はないので悪いことをしたと思います。
今はよく思い出せませんが、当時私と課長との仲がそれほどよくなかったかも知れません。
女子学生の面接での発言は、思いがけず人間関係の複雑さに巻き込まれてしまったかも知れません。(苦笑)
あの当時は今のような就職難ではなかったので、女子学生もどこか良い会社に入社できたと思います。
この歌良く歌ったものです、ミルバのスケールの大きい歌い方が印象に残っています。Milva: Finale d'amore ミルバ 愛のフィナーレ