団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

雑煮の餅で、喉につまる事故が怖い!

2015-01-04 09:18:08 | 日記
お正月の朝は、雑煮から始まります。
私の家は醤油にお餅を入れて、正月菜とアゲとかまぼこと、しいたけが入っているシンプルな雑煮です。
私はそれに鰹節をかけて食べています。

雑煮は嫌いではないですが、60歳になったら喉につまる事故が怖いので食べるのを止めようと思っていました。
60にもなれば、喉の通りが悪くなるような気がしています。

かみさんにもそれは伝えていますが、相変わらずお正月の朝は雑煮です。(苦笑)
今年も元旦の朝から今日の朝まで4日間雑煮でした。
この7年間、餅を喉につまらせることはなかったですが、そろそろ雑煮を食べるのは止めたいと思います。(笑)



ビリーバンバン ♪さよならをするために
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする