団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

日本人の自転車も、交通ルールを守らない方が多いです。

2025-02-12 00:53:38 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「自転車交通ルール守る」というタイトルで、ネパールの留学生さんが投稿されていました。

 ネパールから2年前、日本に来た。

 日本で生活して、母国と大きく異なっているものの一つは自転車での交通ルール。

 母国では自転車に乗るのに決まりはあまりないのに、日本ではスマートフォンを使用しながら走る「ながら運転」、傘差し運転、2人乗りがいずれも禁じられている。

 実は私、夜に自転車のライトを点灯させていなくて警察官から注意されたことがあった。

 確かにこんな細かいルールを一つ一つ守るのは面倒だ。

 でも従っておけば、それだけ他人に迷惑をかけることがなくなる上、事故に遭わなくなると思う。

 そんなことに気づき、今ではルールを積極的に守ろうと考えている。

 以上です。

 私の町でもネパールの方をよく見ます。

 まさか自転車に乗るのに決まりがあまりないなんて知りませんでした。

 夜も自転車のライトを点灯しないで走るんですね。

 よくぶつかりませんね。

 ネパールの方は大陸なので、目がいいのかな?

 夜に歩くのは怖いですね、自転車がライトを点灯しないで走ってくるんだから。

>日本ではスマートフォンを使用しながら走る「ながら運転」、傘差し運転、2人乗りがいずれも禁じられている。

 確かに禁じられていますが、罰則がないので守らない方が多いです。

 今後罰則を設けるという話を聞きますが、具体的にいつから実施されるのか分かりません。

 日本人の自転車も、交通ルールを守らない方が多いです。

 特にお年寄りは守りません。

 横断歩道を渡るのが遠くて面倒だと思うと、横断歩道でないところを斜めに横切って行きます。

 左右確認してから渡るのならともかく、左右確認せずに引くなら引いてみろと言わんばかりに横切って行きます。

 傍若無人とは、この事を言うのだと思います。😅

 早く罰則を作って、実施して頂きたいです。




やっぱりこの歌は、百恵さんが一番合うかな。
秋桜 コスモス (山口百恵 + 松田聖子 + 中森明菜)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今時かまどを使われる方がい... | トップ | 昨日 かみさんが録画してい... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道路交通法の改正・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2025-02-12 05:14:11
 (masamikeitas)さんおはようございます~~~
早朝外へ出ると思ったより過しやすいです
雨戸を開け室内に入るとやはり暖かいです
AM5時です    まだ薄暗いです
自室に行きコーヒーを飲んでいると妻が起きて来ました
「おとうさん~もう起きたの」
「それとも寝てないの」
と聞き「起きた」と言うと二階の寝室に向かいました
私は居間に行きウエーブシェイカーで運動を始めました
椅子に座り太もも、ふくらはぎ中心とした運動です
自転車ですね


【従っておけば、それだけ他人に迷惑をかけることがなくなる上、事故に遭わなくなると思う。
 そんなことに気づき、今ではルールを積極的に守ろうと考えている。】

私も歩道を歩いていると学生さんが物凄いスピードで此方に向かってきたの歩道の隅に体を寄せ
立ち止まり自転車をやり過ごしました
シニアになると反射行動が出来なくなりますので事前に避けていないと不味いです
何度もそんな危ない目に合っています
歩道は歩く人専用ではないでしょうか?
そう思いつつ歩いています
孫のような子に注意して嫌われるのなら黙っていようと思う自分が情けなくなります

早く道路交通法で取り締まって欲しいです
返信する
5時起きですか、お早いお目覚めですね。 (masamikeitas)
2025-02-12 08:36:49
佐貫卓球ルーム2さん、おはようございます。

5時起きですか、お早いお目覚めですね。

私は6時50分です。

あまりに遅いのでかみさんに起こされました。

今朝はゴミを捨てに行かなければいけないので寝坊しててはいけない日です。

>私は居間に行きウエーブシェイカーで運動を始めました
椅子に座り太もも、ふくらはぎ中心とした運動です
自転車ですね

スポーツジムにある自転車と同じ機能があるんですか?
朝から太もも、ふくらはぎを鍛えていらっしゃるんだ。
私は毎朝かみさんがやっているテレビ体操にも、ここ1年参加していません。
少しは鍛えないと余計に歩けなくなりますよね。苦笑

>私も歩道を歩いていると学生さんが物凄いスピードで此方に向かってきたの歩道の隅に体を寄せ
立ち止まり自転車をやり過ごしました
シニアになると反射行動が出来なくなりますので事前に避けていないと不味いです
何度もそんな危ない目に合っています
歩道は歩く人専用ではないでしょうか?
そう思いつつ歩いています
孫のような子に注意して嫌われるのなら黙っていようと思う自分が情けなくなります

早く道路交通法で取り締まって欲しいです

本当に早く罰金刑で取り締まってほしいですね。
昔私とかみさんは夜ウォーキングしていました。
後ろから物凄いスピードで自転車が走って来ました。
避けようとして転んでしまいました。
物凄いスピードで走って来た女学生は謝りもしないで走り去りました。
この女学生が、こちらでは一番の進学校の生徒でした。
学校に電話して注意をしてもらおうとも思いました。
こんな生徒が有名大学に行き、官僚か先生になるんだと思いました。苦笑
返信する
読み上げ機能・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2025-02-12 08:54:40
追伸
(masamikeitas)さんいつも読み上げ機能で読み上げて頂いています
楽ですね
コメント返信ありがとうございます
返信する
とんでもないです。 (masamikeitas)
2025-02-12 09:55:14
佐貫卓球ルーム2さんへ

>追伸
(masamikeitas)さんいつも読み上げ機能で読み上げて頂いています
楽ですね
コメント返信ありがとうございます

とんでもないです。
佐貫卓球ルーム2さんのコメントを、いつも楽しみにしています。
ユーモアがありますし、参考になる意見を頂きますし。

読み上げ機能なんてあるんですね。
私にはさっぱり分かりません。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事