中日新聞の読者投稿欄に「サンマ 今も昔もうまい」というタイトルで、84歳の男性が投稿されていました。
敗戦から五年ほどたった大みそかの夜、久々にサンマを食した。
戦後の食糧難で安価なホッケがたまのごちそうだった時代だ。
サンマは甘みがあり脂も乗っていて、いろりで焼くと実においしかった。
過日、スーパーの魚売り場できらきら光るサンマが並んでいた。
妻が値段をちらと見やり通り過ぎた後も私がその場を離れなかったので、妻は戻ってきて黙ったまま買い物かごに入れた。
同じ店頭のブリやタチウオより二、三倍も高い値がついていた。
その日の夕食時、「やっぱりサンマは魚の王さまや」と私がつぶやいたら、「そうかねえ、ブリ、カツオ、タチウオ・・・。
いっぱいうまい魚を食べているよ」と妻は返した。
数日後、再び同じスーパーを訪ねたら、高値だったサンマは既に売り切れとなっていた。
地球温暖化に伴う海水温の上昇をはじめ、不漁続きとなっているサンマが、秋の代名詞だったのはもう過去の話なのかもしれない。
以上です。
>妻が値段をちらと見やり通り過ぎた後も私がその場を離れなかったので、妻は戻ってきて黙ったまま買い物かごに入れた。
同じ店頭のブリやタチウオより二、三倍も高い値がついていた。
投稿者さんの奥様、やさしいお方ですね。
ブリやタチウオより2〜3倍も高いのに。
ご主人が食べたそうにしているのを見られて、買われたんですね。
子供の頃はよく食べました。
秋になるとサンマの値段は安いので、食卓に上がる頻度が高かったです。
サンマは苦手でしたね。
私は白身しか食べないので、食べるところが少なかったです。
骨が細かくありますので、綺麗に食べれませんでした。
大根おろしや醤油をかけて食べていました。
今はサンマなんて、高いので食べません。
うちはかみさんも白身しか食べないので、食べるところがないと言って買いません。
うちはブリの切り身を食べることが多いです。
甘味醤油をたっぷりつけて食べるブリは美味しいです。😊
ほおずき/さだまさし