団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

毎朝と夕、夫が眠る墓に通っています。

2024-11-21 01:32:44 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「泣き笑い 命あってこそ」というタイトルで、77歳の女性が投稿されていました。

 夫が6月に79歳で急逝し、大切な人を失ったつらさが今も身に染みます。

 毎朝と夕、夫が眠る墓に通っています。

 暑かった夏がようやく終わったと思ったら、日没時間はどんどん早くなり、土手のヒガンバナや耳にする虫の音に季節の移り変わりを感じます。

 無料通信アプリを介して「何かあったらメールしてね」と連絡してくる妹や、「きょうは何してたの?元気?」と私のことを気にかけて毎日電話をくれる友人の存在はうれしい限り。

 私は長男夫婦との同居ですが、何かと私を外出に誘ったり、私の食べたいものを買って来たりしてくれて。

 新聞で目にした谷川俊太郎さんの詩「生きる」の一節にあったように、泣いたり笑ったりできるのは生きているからこそ。

 私はこの先も周囲の励ましに支えられつつ、趣味の俳句や畑仕事に精を出す所存です。

 以上です。

>毎朝と夕、夫が眠る墓に通っています。

 これは凄い!、よほどご主人の事を大切に思われていたんだ。

 大切なご主人を失ったつらさの日々をお過ごしのようですが、周りの人の優しさに救われているようですね。

 まだまだ悲しみが癒えないようですが、趣味の俳句や畑仕事に没頭する事で少しは辛さを癒していただきたいです。




ノツティングヒルの恋人・何度見ても感動的で素敵な映画・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする