世間ではゴールデン・ウィーク3日目。
毎日が日曜日の私にはあまりピンときません。
今日で4月も終わりですが、今は初夏のような暑さで春のさわやかな期間が少なかったように思います。
昨日の夕方 嫁さんが実家に帰った為、息子が夕食を食べにやってきました。
今年度 私が住んでいる団地の役員を引き受け、前日に家内が会長さんへ報告するための書類を作成していましたが、縦計と横計の合計が合わないと電卓を使いながら悪戦苦闘していました。
息子に「エクセル出来る?」と尋ねたら「どんなことをすればいいの?」と聞きますので、家内の手書きの資料を見せ、作ってもらうよう資料の説明をしました。
私も現役中は少しエクセルをかじりましたが、今は使っていません。
息子が使っているバージョンより私のパソコンに入っているエクセルは新しいので、命令の一部がどこにあるのか分からなくて少し苦労していましたが、要領よく1時間ほどで私の意図通り作ってくれました。
さすが現役のサラリーマンは違うと思いました。
家内に出来上がった資料を見せますと、これからは手書きはやめてパソコンで作った資料をノートに貼ると言いましたので、ここ当分私がデータ入力をする羽目になりそうです。(苦笑)
毎日が日曜日の私にはあまりピンときません。
今日で4月も終わりですが、今は初夏のような暑さで春のさわやかな期間が少なかったように思います。
昨日の夕方 嫁さんが実家に帰った為、息子が夕食を食べにやってきました。
今年度 私が住んでいる団地の役員を引き受け、前日に家内が会長さんへ報告するための書類を作成していましたが、縦計と横計の合計が合わないと電卓を使いながら悪戦苦闘していました。
息子に「エクセル出来る?」と尋ねたら「どんなことをすればいいの?」と聞きますので、家内の手書きの資料を見せ、作ってもらうよう資料の説明をしました。
私も現役中は少しエクセルをかじりましたが、今は使っていません。
息子が使っているバージョンより私のパソコンに入っているエクセルは新しいので、命令の一部がどこにあるのか分からなくて少し苦労していましたが、要領よく1時間ほどで私の意図通り作ってくれました。
さすが現役のサラリーマンは違うと思いました。
家内に出来上がった資料を見せますと、これからは手書きはやめてパソコンで作った資料をノートに貼ると言いましたので、ここ当分私がデータ入力をする羽目になりそうです。(苦笑)
パソコン仕事してくれる人は重宝ですよね^^
チコも大したことはできませんが、色々なところで良く頼まれます。
やはりパソコンは便利ですよね!
今はパソコンを使えないと会社勤めは厳しいのではと思います。
まぁ、チコさんの世代の方でパソコンを使えない方は見えないと思いますが。
とは言うものの
仕事の打ち合わせが、急に入ってしまい、どこへも行けずじまい(_ _。)
助っ人さん(ご子息)、さすがです^^/
これからは、masamikeitasさんが、
奥様の資料作りの強~い味方に変身ですね^^。
>仕事の打ち合わせが、急に入ってしまい、どこへも行けずじまい(_ _。)
ゴールデン・ウィークなのに、お仕事大変ですね!
頑張ってね!
先程サーティ・ワンのアイスクリームが31%引きとのことで、家内と買いに行きました。
お店は31%引きなので大変混んでいました。
私と家内はレギュラーサイズを2個づつで、2日に帰ってくる娘の分は、1個買いました。
いつもなかなか食べる時間がないので、家内に1個はあげてしまいますが、今回はどうなるかな?(笑)
特にEXCELで表計算はお手の物、これからは奥さんの家計簿記載をパソコンで手助けですね・・・・
クロやんさんは表計算はお得意ですか!
私は現役の頃は少しかじっていましたが、今はすっかり忘れてしまいました。
データのインプットくらいは出来ますので、そのくらいの手伝いをしようと思っています。
色々ありますものね~~
頭が古くなると、なかなか新しいことが覚えられません。
週末に帰宅する息子に質問攻めをしてしまいます。
>頭が古くなると、なかなか新しいことが覚えられません。
週末に帰宅する息子に質問攻めをしてしまいます。
良く分かります。質問攻めも息子さんだから答えてくれますが、会社の後輩にはいやな顔をされたことがあります。
同じ質問を何度もすればいやになる気持ちも分かりますが年寄りだと思って勘弁してくれたら気が楽だったのにと思います。(苦笑)
でもパソコンを習得しようとするなら変なプライドは捨てなければいけませんね!