8月4日は、朝の9時半に新大阪の駅に集合(!)。
大阪の本町にある「ダンス+ミュージックスタジオ コンスタンティノープル」さんのオープニング記念のイベントのお仕事でした。
東京から、アラディーンのメロディ隊、私(ウード、ギター、ボーカル)、瑞穂(ヴァイオリン)、未知子(カーヌーン)、安藤亮輔(ベース)、佐々木憲(アコーディオン)、佐野大介(ドラム)、
名古屋から森良太(ダラブッカ)、
関西から、秦進一(ヴァイオリン)、加藤吉樹(ウード)、森内清隆(ドホンラ、ダフ)、秀村拓哉(ドラム)
という総勢11名の大オーケストラを編成しました。
4月中旬に依頼された時、既にペタシ君、濱元君、アブダッラー、永田充君は予定が入っていた為、
色々と紆余曲折を経てこの編成になった訳ですが、メンバー全員、私と息が合った仲なので4日に音合わせをした段階で「これはイケル!」と確信しました。
ともあれ、ここに至るまで、かなりの時間と労力を費やしました。
特に、オリエンタル音楽をドラム・セットで再現するということについては、そのリズムのグルーブを知らない限り、変な感じになる、という事が、今回、佐野君に指導していて痛感しました。
良く、音楽に国境は無い、と言う言葉がありますが、それは(良い)音楽を奏でる側と聞き手との関係についての言葉であって、
音楽同士には厳然たる国境、つまり言葉の違いに相当する垣根が存在する訳です。
ともあれ、苦労して育てたパーカッション隊の4人の音は、本当に素晴らしいものになりました。
さて、午前中から5日の為のリハーサルを短い時間で終えた後、進一君、吉樹君と別れて、残りのメンバーと共に神戸のtheater jazzyへ
サウンド・チェックとリハを兼ねた短い時間で音楽を纏め上げて、夕食を食べた後、本番。
お客さんは、予想通り、出演者より少ない人数でしたが、出音は、こちらも素晴らしいものになりました。
以前から噂には聞いていたタンバリン奏者の田島隆さんとの共演は実に楽しかったです。
森内君と、田島さん、秀村君の3人のアンサンブルは、アーティスティックで、聞いていて刺激を受けました。
田島さんも、アラディーンの音を気に入ってくれて、共演を約し合いました。
私も、こんな豪華な編成を指揮できて、自分は幸運だなぁ、なんて感じながら、4日の長~~~い一日は過ぎたのでした。

大阪から神戸への移動途中。佐々木君は爆睡中

神戸で本番前の祝杯中。佐野君、瑞穂ちゃん、森君

記念撮影。みんな赤で統一のアラディーン全国編成隊(なんちゃって)
大阪の本町にある「ダンス+ミュージックスタジオ コンスタンティノープル」さんのオープニング記念のイベントのお仕事でした。
東京から、アラディーンのメロディ隊、私(ウード、ギター、ボーカル)、瑞穂(ヴァイオリン)、未知子(カーヌーン)、安藤亮輔(ベース)、佐々木憲(アコーディオン)、佐野大介(ドラム)、
名古屋から森良太(ダラブッカ)、
関西から、秦進一(ヴァイオリン)、加藤吉樹(ウード)、森内清隆(ドホンラ、ダフ)、秀村拓哉(ドラム)
という総勢11名の大オーケストラを編成しました。
4月中旬に依頼された時、既にペタシ君、濱元君、アブダッラー、永田充君は予定が入っていた為、
色々と紆余曲折を経てこの編成になった訳ですが、メンバー全員、私と息が合った仲なので4日に音合わせをした段階で「これはイケル!」と確信しました。
ともあれ、ここに至るまで、かなりの時間と労力を費やしました。
特に、オリエンタル音楽をドラム・セットで再現するということについては、そのリズムのグルーブを知らない限り、変な感じになる、という事が、今回、佐野君に指導していて痛感しました。
良く、音楽に国境は無い、と言う言葉がありますが、それは(良い)音楽を奏でる側と聞き手との関係についての言葉であって、
音楽同士には厳然たる国境、つまり言葉の違いに相当する垣根が存在する訳です。
ともあれ、苦労して育てたパーカッション隊の4人の音は、本当に素晴らしいものになりました。
さて、午前中から5日の為のリハーサルを短い時間で終えた後、進一君、吉樹君と別れて、残りのメンバーと共に神戸のtheater jazzyへ
サウンド・チェックとリハを兼ねた短い時間で音楽を纏め上げて、夕食を食べた後、本番。
お客さんは、予想通り、出演者より少ない人数でしたが、出音は、こちらも素晴らしいものになりました。
以前から噂には聞いていたタンバリン奏者の田島隆さんとの共演は実に楽しかったです。
森内君と、田島さん、秀村君の3人のアンサンブルは、アーティスティックで、聞いていて刺激を受けました。
田島さんも、アラディーンの音を気に入ってくれて、共演を約し合いました。
私も、こんな豪華な編成を指揮できて、自分は幸運だなぁ、なんて感じながら、4日の長~~~い一日は過ぎたのでした。

大阪から神戸への移動途中。佐々木君は爆睡中

神戸で本番前の祝杯中。佐野君、瑞穂ちゃん、森君

記念撮影。みんな赤で統一のアラディーン全国編成隊(なんちゃって)