京都から怒涛の日々が続き、今日はやっと少し一息。アラディーンのHPなど、更新しました。
漸くハスィン先生のページをアップしました。
ハスィン先生、とても気さくな人柄なのですが、彼のプロフィールを是非とも読んでください。
彼が日本にいるという事が、どれだけ素晴らしいか、プロフィールを読むだけでお分かりいただけると思います。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/alladeen/Hcin.htm
Hcin Jbali(ハスィン・ジュバリ)
ヴァイオリニスト&ボーカル
ヴァイオリン、歌、アラビック・キーボーディスト、ウード、作曲家
1980年3月19日 生まれ
1998年3月 チュニジア国立高校生音楽コンクール 作曲賞受賞
1999年4月 チュニジア国立音楽家会議 ソロ・ヴァイオリニスト部門 優勝
2000年3月 チュニジア国立音楽高校音楽祭 指導者として参加
2001年3月 チュニジア文化省主催国立音楽祭 音楽グループ「Al Assala」の1stヴァイオリニストとして参加、優勝
2002年3月 チュニジア・メンゼル・テミム新世代の音楽家の為のフェスティヴァルに参加
2003年6月 アラブ文学バカロレア取得
2003年9月 チュニジア大学人文科学歴史科入学
2003年12月 ドイツ・レンズブルグ99th Music Cafe フェスティヴァルに参加
2004年9月 チュニジア大学を中退、スファックス音楽工学大学(high institute of music and musicology Sfaxe)に編入学
2005年7月 ドイツ・キール市海洋イベント「Kieler Woche(キール週間)」の国際フォークロア・フェスティヴァルに参加
2006年6月 アラブ音楽国家試験合格、アラブ音楽科修了
2006年7月 ポーランド・レグニツァ国際伝統音楽フェスティヴァル参加
2006年9月 チュニジア・マーディ音楽学院にて教職を得る(チュニジア文化修道院の協力による)
2007年1月 チュニジア・マーディ大学文化センターで音楽講師となる。
2007年3月 チュニジア大学主催文化プロジェクト「The Imperfection of expression and solution」にて
音楽的表現についての講演を行う。
2007年4月 チュニジア大学主催文化プロジェクト「Panorama of rhythm」にてチュニジアの伝統的なリズムと
社会生活や年中行事の関係について講演。
2008年6月 アラブ音楽国家試験に試験官として参加
2009年3月 チュニジア国立高校生音楽コンクールに審査員として参加
2011年8月 チュニジア・マーディ音楽学院の文化補佐官に任命される。
音楽教育プログラムの編成や教育内容、クラスのレベル分け等に携わる。
また革命後のチュニジアの音楽教育についての新しいアイデアや
教育内容について政府に対し提言を行うポジションを得る。
また、社会的コミュニケーション・プログラムや、家族の問題や障害を持つ子供たちの為の
教育プログラム作成にも関わる。
2014年 来日。日本におけるアラブ音楽の普及に努める。
2016年 アラディーンに正式参加。
漸くハスィン先生のページをアップしました。
ハスィン先生、とても気さくな人柄なのですが、彼のプロフィールを是非とも読んでください。
彼が日本にいるという事が、どれだけ素晴らしいか、プロフィールを読むだけでお分かりいただけると思います。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/alladeen/Hcin.htm
Hcin Jbali(ハスィン・ジュバリ)
ヴァイオリニスト&ボーカル
ヴァイオリン、歌、アラビック・キーボーディスト、ウード、作曲家
1980年3月19日 生まれ
1998年3月 チュニジア国立高校生音楽コンクール 作曲賞受賞
1999年4月 チュニジア国立音楽家会議 ソロ・ヴァイオリニスト部門 優勝
2000年3月 チュニジア国立音楽高校音楽祭 指導者として参加
2001年3月 チュニジア文化省主催国立音楽祭 音楽グループ「Al Assala」の1stヴァイオリニストとして参加、優勝
2002年3月 チュニジア・メンゼル・テミム新世代の音楽家の為のフェスティヴァルに参加
2003年6月 アラブ文学バカロレア取得
2003年9月 チュニジア大学人文科学歴史科入学
2003年12月 ドイツ・レンズブルグ99th Music Cafe フェスティヴァルに参加
2004年9月 チュニジア大学を中退、スファックス音楽工学大学(high institute of music and musicology Sfaxe)に編入学
2005年7月 ドイツ・キール市海洋イベント「Kieler Woche(キール週間)」の国際フォークロア・フェスティヴァルに参加
2006年6月 アラブ音楽国家試験合格、アラブ音楽科修了
2006年7月 ポーランド・レグニツァ国際伝統音楽フェスティヴァル参加
2006年9月 チュニジア・マーディ音楽学院にて教職を得る(チュニジア文化修道院の協力による)
2007年1月 チュニジア・マーディ大学文化センターで音楽講師となる。
2007年3月 チュニジア大学主催文化プロジェクト「The Imperfection of expression and solution」にて
音楽的表現についての講演を行う。
2007年4月 チュニジア大学主催文化プロジェクト「Panorama of rhythm」にてチュニジアの伝統的なリズムと
社会生活や年中行事の関係について講演。
2008年6月 アラブ音楽国家試験に試験官として参加
2009年3月 チュニジア国立高校生音楽コンクールに審査員として参加
2011年8月 チュニジア・マーディ音楽学院の文化補佐官に任命される。
音楽教育プログラムの編成や教育内容、クラスのレベル分け等に携わる。
また革命後のチュニジアの音楽教育についての新しいアイデアや
教育内容について政府に対し提言を行うポジションを得る。
また、社会的コミュニケーション・プログラムや、家族の問題や障害を持つ子供たちの為の
教育プログラム作成にも関わる。
2014年 来日。日本におけるアラブ音楽の普及に努める。
2016年 アラディーンに正式参加。