ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

ベリーダンスと音楽の夜@横浜 vol.40 後記

2018-05-02 22:18:51 | ベリーダンス


さて、4月30日(月祝)は昼公演の「ベリーダンスと音楽の夜@横浜 vol.40」でした。連休の最後の日にも関わらず大勢の方にお越し頂きまして、誠にありがとうございました!

今回は初主演の、Lana さんのスクールからHIKARI さん、そしてAsalaya(アサレイヤと読みます)さんが参加、

お馴染みのLana さん、そして3年前からレギュラー出演して頂いています、Yasmina さん、と前回も出演していただきましたake さんと、5名の素晴らしいダンサーの皆さんとのショーでした。

今回は、Lana さんが私のオリジナルの飛天で、Lana ワールドを披露したり、

元々フラメンコ・ダンサーだったHIKARI さんが Parfum De Gitane をフラメンコ的に踊ったり、

Asalaya さんの見事なオリエンタルや、

Aziza でのYasmina さん、akeさんのデュオ、

そしてアラデイーンの新レパートリー、Hayyart Qalby Maak (ハイヤルト・アルビ・マァアク)のYasmina さんのパフォーマンスなど、

ヴァリエーションに富んだ内容で、我々もとても楽しく演奏出来ました。

さて、4月の中旬より、ウードのポジションを変えてからというもの、演奏上での体の負担も少なくなり、その分余裕も出てきたからでしょうが、バンドの音に対して、とてもシビアに敏感に感じるようになって来ました。

これは、更に上を目指せるな、という確信でもあります。

この調子で、今年は一気に大きく飛躍していきたいと思います。

皆さん、今後とも、よろしくお願いいたします!

1部:
悟空(インスト)
Parfum de Gitane(Hikari)
Zay El Assal(Asalaya)
Aziza(Yamina & ake)
飛天(Hiten)(Lana)
2部:
月天子(インスト)
Faddah(ake)
Gana El Hawa(Asalaya)
Hayyart Qalbi Maak(Yasmina)
Nebtedi Menin El Hekaya(Lana)
Rakkas(フィナーレ)