すでに、歴史的役割を終わった主張に固執し、隠密的活動をおこなっていると、改心した『生長の家』から、非難を受けた『日本会議』。
その『日本会議』はもちろんのこと、『神道政治連盟』に関わっている議員は誰か。
それがすぐにわかる名簿を作ってくださった方がいます。
国会議員いちらんリスト
http://democracy.minibird.jp
このサイトで、みなさんご自身が投票する人の詳しい周辺事情を、簡単に知ることができます。
例えば、わたしがこちらに移住する前は、滋賀県に住んでいましたので、滋賀県の立候補者を調べてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/80241ff385a8822f811396fc3fe29973.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/4eea861bfabbf2adca119b8b0c14ed2f.png)
ふむふむ、よかった、二人とも、神道政治連盟や日本会議には関わっていないみたいです。
でも、二之湯氏は自民党ですから、安保法に賛成しています。
なので、二之湯氏はアウト。
こんなふうに、(戦争法)と呼ばれる安保採決の際はどうだったか、(改憲を悲願とする)神道政治連盟や日本会議(改憲を悲願とする)に関わっているか否か、それをはっきりと知ることができます。
どうぞ、みなさん一人一人が、調べてみてください。
そして、みなさん一人一人の意思を、投票という行為だけでなく、候補者と直接接することができる今こそ、
街頭演説などを聞きに行き、「安保法に賛成した人」「神道政治連盟や日本会議」に関わっている者には投票しないと、はっきりと訴えてください。
あるいは、候補者の事務所に行ったり、ファックスなどを送って、投票をしない意思を伝えてください。
あのような団体に擦り寄る議員は、組織票目当ての人、単に大きなものに頼りたい人、思想に同調している人、断れない人などなど、いろいろと事情はあるのでしょうけれども、
少なくとも所属していることで、思想が染まっていくことは免れません。
国民より国家。
市民のための政治など、政治ではないと言い放ち、
『緊急事態条項の創設』と『憲法24条を改変し、家族条項を追加』『憲法9条2項の改廃』のカウントダウンをしている人たち。
国家のために生き、国家のために奉仕する国民に躾け直したいと、本気で考えている人たち。
子どもは飼い馴らさなければならないと、当然のように言う人たち。
そんな人たちに、政治の仕事を任すわけにはいきません。
候補者に直接、伝えてください。
そして7月10日は、投票で示してください。
その『日本会議』はもちろんのこと、『神道政治連盟』に関わっている議員は誰か。
それがすぐにわかる名簿を作ってくださった方がいます。
国会議員いちらんリスト
http://democracy.minibird.jp
このサイトで、みなさんご自身が投票する人の詳しい周辺事情を、簡単に知ることができます。
例えば、わたしがこちらに移住する前は、滋賀県に住んでいましたので、滋賀県の立候補者を調べてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/80241ff385a8822f811396fc3fe29973.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/4eea861bfabbf2adca119b8b0c14ed2f.png)
ふむふむ、よかった、二人とも、神道政治連盟や日本会議には関わっていないみたいです。
でも、二之湯氏は自民党ですから、安保法に賛成しています。
なので、二之湯氏はアウト。
こんなふうに、(戦争法)と呼ばれる安保採決の際はどうだったか、(改憲を悲願とする)神道政治連盟や日本会議(改憲を悲願とする)に関わっているか否か、それをはっきりと知ることができます。
どうぞ、みなさん一人一人が、調べてみてください。
そして、みなさん一人一人の意思を、投票という行為だけでなく、候補者と直接接することができる今こそ、
街頭演説などを聞きに行き、「安保法に賛成した人」「神道政治連盟や日本会議」に関わっている者には投票しないと、はっきりと訴えてください。
あるいは、候補者の事務所に行ったり、ファックスなどを送って、投票をしない意思を伝えてください。
あのような団体に擦り寄る議員は、組織票目当ての人、単に大きなものに頼りたい人、思想に同調している人、断れない人などなど、いろいろと事情はあるのでしょうけれども、
少なくとも所属していることで、思想が染まっていくことは免れません。
国民より国家。
市民のための政治など、政治ではないと言い放ち、
『緊急事態条項の創設』と『憲法24条を改変し、家族条項を追加』『憲法9条2項の改廃』のカウントダウンをしている人たち。
国家のために生き、国家のために奉仕する国民に躾け直したいと、本気で考えている人たち。
子どもは飼い馴らさなければならないと、当然のように言う人たち。
そんな人たちに、政治の仕事を任すわけにはいきません。
候補者に直接、伝えてください。
そして7月10日は、投票で示してください。