7月25日
湖での最終日。かなり気温が低め。曇り時々小雨。
旦那の鍼とわたしのマッサージで、少し好転反応が出てきたイライザ。デッキでスケッチをする。

カヌーで近くの小島まで探検に出かけたルーと旦那。サギを見つけたらしい。

さっそくイライザとわたしも出発。
イライザは子供の頃から深刻な糖尿病にかかっている。
今はどんどん医療が進んできて、毎日の処置も随分楽になったけど、一日中チェックしなければならないことには変わりがない。
彼女はカヌーを漕ぐのがとてもうまい。子供の頃、糖尿病の子供ばかりを集めたカヌーキャンプがあって、そこに8年間通ったのだそうだ。
いろんな話をしながら漕いでいると、あっ!いたいた!
わたしがカメラを構え、イライザが音をたてないようにそぉっとカヌーを近づけていってくれる。

あっという間に向こう岸まで飛んでってしまった。

もっちろん、追っかけをしたわたし達。
またきたんかいな……しつっこいな……。

なぜか今回は、10メートルずつぐらい離れた所に止まってはまた飛び、また止まっては飛ぶサギさん。
写真、撮ってほしかったんかなあ……。

岸に着いてしばらく岩に座っていたイライザに、「まうみ、ちょっと、来て来て!」と、またまた呼ばれた。怒らせんよう、そぉっとパチリ!

岩の近くには天然のブルーベリーの木がある。

気温はこの通り75℉。摂氏に換算すると23℃ちょっと。

マーケットまでの道ばたの花。

スーパーマーケット『IGA』?!IGAって……伊賀やん……懐かしいやん……。

近くの山は、冬はスキーのコースになる。

コッテージの掃除をして、ゴミや再生ゴミをまとめ、次に来るルーのお姉さん家族のための冷蔵庫の申し送りをし、いよいよ湖とさよなら。
モントリオールのルーとイライザの家に向かう。
この車線は名物。

彼らの家。三階と地下のお家。各階にキッチンとバスルームがある。

今夜は今回の旅行では初めてのプチ贅沢な夕食を、彼らのお勧めのフレンチレストランでとることにした。
ダウンタウンの中心の通りを歩いていると、

なんでカミカゼが下着屋さんやねぇ~ん?!
築百年は超えている家並み。モントリオールの街中の家は、こんなふうにぴっちりとくっついているのが特徴。

フレンチレストランは満員。人の話し声で店は大にぎわい。こんな感じがフランスっぽいのだそうな。

必ずついてくるちっちゃなピクルス。

海老好きのわたしはもちろん、ロブスターのスープと海老のリゾット。めちゃくちゃ美味しゅうございました!

ここモントリオールが起源だったという貸し自転車システム。
30分走ったら最寄りの所で乗り換えるのだそうな。そうすることで、ひとりの人間が一台の自転車を独占することを防げる。

かなりヨーロッパな町並み。

パパとママの帰りをひたすら待つバートの頭のてっぺん。

7月26日
曇りのち大荒れ。雷と豪雨。そして晴れ。
最後の最後まで、カフェ巡りに執念を燃やすわたし。今朝は早くからアーモンドクロワッサンとカフェラテを目指して散歩に出かける。
モントリオールの下町特有の、階段付きの家。上階に住む人達は、この階段から家の中に入る。
便利だけど、冬場は寒いやら滑るやらで、すごく困るそうな……。

カフェはどこもみんなすてき。それぞれのスタイルで楽しませてくれる。

名残惜しいけれど、そろそろ日常に帰らねばならない。
もともと気持ちが進まない我々の行く手には……あかん……もっと帰りとうなくなるがな……。

UNITED STATES OF AMERICA!

日本やと、「右手に見えますのが有名な屏風岩でございます」、とか言うて、バスガイドさんが紹介しはるんやろな。

とか言うてたらみるみる雲が広がって……見えへんがな……。周りではピカピカと、めちゃくちゃな数の稲光が落ちてきて、恐いったらもう!

そんなこんなを数回繰り返しながら、戻ってまいりましたニュージャージー!
いきなりの快晴!暑い!
ここ最近、100℉を超えてて、お気の毒なことに、熱中症で何人もの方達がお亡くなりになったらしい。

家に着いたら、庭にはちゃんと水撒きをしてくれたあとが残ってて、家猫も無事に、それほど拗ねてもなくて、世話をしてくれた息子と息子のガールフレンドに感謝!
ありがとう!おかげさまで、心の洗濯させてもらいました。
さあまた、明日からがんばるぞ~!
湖での最終日。かなり気温が低め。曇り時々小雨。
旦那の鍼とわたしのマッサージで、少し好転反応が出てきたイライザ。デッキでスケッチをする。

カヌーで近くの小島まで探検に出かけたルーと旦那。サギを見つけたらしい。

さっそくイライザとわたしも出発。
イライザは子供の頃から深刻な糖尿病にかかっている。
今はどんどん医療が進んできて、毎日の処置も随分楽になったけど、一日中チェックしなければならないことには変わりがない。
彼女はカヌーを漕ぐのがとてもうまい。子供の頃、糖尿病の子供ばかりを集めたカヌーキャンプがあって、そこに8年間通ったのだそうだ。
いろんな話をしながら漕いでいると、あっ!いたいた!
わたしがカメラを構え、イライザが音をたてないようにそぉっとカヌーを近づけていってくれる。


あっという間に向こう岸まで飛んでってしまった。

もっちろん、追っかけをしたわたし達。
またきたんかいな……しつっこいな……。


なぜか今回は、10メートルずつぐらい離れた所に止まってはまた飛び、また止まっては飛ぶサギさん。
写真、撮ってほしかったんかなあ……。



岸に着いてしばらく岩に座っていたイライザに、「まうみ、ちょっと、来て来て!」と、またまた呼ばれた。怒らせんよう、そぉっとパチリ!

岩の近くには天然のブルーベリーの木がある。

気温はこの通り75℉。摂氏に換算すると23℃ちょっと。

マーケットまでの道ばたの花。

スーパーマーケット『IGA』?!IGAって……伊賀やん……懐かしいやん……。

近くの山は、冬はスキーのコースになる。

コッテージの掃除をして、ゴミや再生ゴミをまとめ、次に来るルーのお姉さん家族のための冷蔵庫の申し送りをし、いよいよ湖とさよなら。
モントリオールのルーとイライザの家に向かう。
この車線は名物。

彼らの家。三階と地下のお家。各階にキッチンとバスルームがある。

今夜は今回の旅行では初めてのプチ贅沢な夕食を、彼らのお勧めのフレンチレストランでとることにした。
ダウンタウンの中心の通りを歩いていると、

なんでカミカゼが下着屋さんやねぇ~ん?!
築百年は超えている家並み。モントリオールの街中の家は、こんなふうにぴっちりとくっついているのが特徴。

フレンチレストランは満員。人の話し声で店は大にぎわい。こんな感じがフランスっぽいのだそうな。


必ずついてくるちっちゃなピクルス。

海老好きのわたしはもちろん、ロブスターのスープと海老のリゾット。めちゃくちゃ美味しゅうございました!


ここモントリオールが起源だったという貸し自転車システム。
30分走ったら最寄りの所で乗り換えるのだそうな。そうすることで、ひとりの人間が一台の自転車を独占することを防げる。

かなりヨーロッパな町並み。

パパとママの帰りをひたすら待つバートの頭のてっぺん。

7月26日
曇りのち大荒れ。雷と豪雨。そして晴れ。
最後の最後まで、カフェ巡りに執念を燃やすわたし。今朝は早くからアーモンドクロワッサンとカフェラテを目指して散歩に出かける。
モントリオールの下町特有の、階段付きの家。上階に住む人達は、この階段から家の中に入る。
便利だけど、冬場は寒いやら滑るやらで、すごく困るそうな……。

カフェはどこもみんなすてき。それぞれのスタイルで楽しませてくれる。

名残惜しいけれど、そろそろ日常に帰らねばならない。
もともと気持ちが進まない我々の行く手には……あかん……もっと帰りとうなくなるがな……。

UNITED STATES OF AMERICA!

日本やと、「右手に見えますのが有名な屏風岩でございます」、とか言うて、バスガイドさんが紹介しはるんやろな。

とか言うてたらみるみる雲が広がって……見えへんがな……。周りではピカピカと、めちゃくちゃな数の稲光が落ちてきて、恐いったらもう!

そんなこんなを数回繰り返しながら、戻ってまいりましたニュージャージー!
いきなりの快晴!暑い!
ここ最近、100℉を超えてて、お気の毒なことに、熱中症で何人もの方達がお亡くなりになったらしい。

家に着いたら、庭にはちゃんと水撒きをしてくれたあとが残ってて、家猫も無事に、それほど拗ねてもなくて、世話をしてくれた息子と息子のガールフレンドに感謝!
ありがとう!おかげさまで、心の洗濯させてもらいました。
さあまた、明日からがんばるぞ~!