ドイツ対イングランド。
古くからのサッカーファンの間では有名な話ですが、今でもドイツ国民は、44年前のW杯イングランド大会決勝戦、延長前半で放たれたジェフ・ハーストの決勝シュートはノーゴールだと主張しています。
『なんて執念深い奴らだ』というのは簡単ですが、ドイツにとってはどうしても忘れられない出来事なのでしょう。
1966年の決勝以来、数々の死闘を繰広げてきた因縁の対決・・・。
今夜も熱く燃えそうです。
古くからのサッカーファンの間では有名な話ですが、今でもドイツ国民は、44年前のW杯イングランド大会決勝戦、延長前半で放たれたジェフ・ハーストの決勝シュートはノーゴールだと主張しています。
『なんて執念深い奴らだ』というのは簡単ですが、ドイツにとってはどうしても忘れられない出来事なのでしょう。
1966年の決勝以来、数々の死闘を繰広げてきた因縁の対決・・・。
今夜も熱く燃えそうです。
ブリッツェンとアタッキングゾーンでお世話になっている二ノ宮敬宇厩舎のナカヤマフェスタが、単勝8番人気の低評価を覆し、見事に宝塚記念を制覇しました。ナカヤマフェスタはG1初勝利ですが、あの泥んこダービーの直線を1頭だけ次元の違う脚で追い込んできた姿を思い出しました。
二ノ宮調教師をはじめ、関係者の皆さん、本当におめでとうございます。
(ブリッツェンとアタッキングゾーンもよろしくお願いします!(笑))
一番人気のブエナビスタは、先行して直線抜け出す正攻法の競馬でした。結果はナカヤマフェスタの強襲にあって惜しくも2着でしたが、相変わらずその実力が現役最強クラスであることを証明しました。どんなメンバー、どんな展開でも連を外さない根性は、やはりさすがだと思います。
3着に入ったアーネストリーも強くなっていますね。
直線ではブエナビスタに力でねじ伏せられましたが、このところの好成績は決してフロックではなかったということですから、今後も中距離路線では注目の1頭だと思います。
4着のドリームジャーニーもさすがに前年のチャンピオンらしい競馬で見せ場を作ってくれました。調整過程があまり良くなく、予想上でも今回は無印にしていましたが、本当にこのコースは走りますね。驚きました。
ロジユニヴァース、ジャガーメイルの2頭が案外だったのは少し残念ですが、今日は心配された馬場状態が稍重まで回復してくれたこともあって、なかなか力の入ったいいレースになったのではないでしょうか。
こういう上りタイムがかかる、力が必要なG1レースというのも、たまにはいいものですね。
6/27阪神10R 宝塚記念(G1・芝2200m)
購入金額:10,000円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 △ 17 ナカヤマフェスタ(牡4) 58.0 柴田善臣 2.13.0
2 ◎ 8 ブエナビスタ(牝4) 56.0 横山典弘 2.13.1
3 △ 2 アーネストリー(牡5) 58.0 佐藤哲三 2.13.2
4 - 18 ドリームジャーニー(牡6) 58.0 池添謙一 2.13.3
5 △ 3 ネヴァブション(牡7) 58.0 後藤浩樹 2.13.5
二ノ宮調教師をはじめ、関係者の皆さん、本当におめでとうございます。
(ブリッツェンとアタッキングゾーンもよろしくお願いします!(笑))
一番人気のブエナビスタは、先行して直線抜け出す正攻法の競馬でした。結果はナカヤマフェスタの強襲にあって惜しくも2着でしたが、相変わらずその実力が現役最強クラスであることを証明しました。どんなメンバー、どんな展開でも連を外さない根性は、やはりさすがだと思います。
3着に入ったアーネストリーも強くなっていますね。
直線ではブエナビスタに力でねじ伏せられましたが、このところの好成績は決してフロックではなかったということですから、今後も中距離路線では注目の1頭だと思います。
4着のドリームジャーニーもさすがに前年のチャンピオンらしい競馬で見せ場を作ってくれました。調整過程があまり良くなく、予想上でも今回は無印にしていましたが、本当にこのコースは走りますね。驚きました。
ロジユニヴァース、ジャガーメイルの2頭が案外だったのは少し残念ですが、今日は心配された馬場状態が稍重まで回復してくれたこともあって、なかなか力の入ったいいレースになったのではないでしょうか。
こういう上りタイムがかかる、力が必要なG1レースというのも、たまにはいいものですね。
6/27阪神10R 宝塚記念(G1・芝2200m)
購入金額:10,000円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 △ 17 ナカヤマフェスタ(牡4) 58.0 柴田善臣 2.13.0
2 ◎ 8 ブエナビスタ(牝4) 56.0 横山典弘 2.13.1
3 △ 2 アーネストリー(牡5) 58.0 佐藤哲三 2.13.2
4 - 18 ドリームジャーニー(牡6) 58.0 池添謙一 2.13.3
5 △ 3 ネヴァブション(牡7) 58.0 後藤浩樹 2.13.5
心配された馬場も、稍重まで回復しました。
グランプリに相応しい、いいレースを期待しましょう。
6/27阪神10R 宝塚記念(G1・芝2200m)
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:42)】
◎ 8 ブエナビスタ(牝4) 56.0 横山典弘 460(+12) 2.5
○ 10 ジャガーメイル(牡6) 58.0 C.ウィリアムズ 472(±0) 5.9
▲ 9 ロジユニヴァース(牡4) 58.0 安藤勝己 512(-18) 8.0
△ 2 アーネストリー(牡5) 58.0 佐藤哲三 526(-6) 6.7
△ 3 ネヴァブション(牡7) 58.0 後藤浩樹 482(+6) 40.8
△ 6 セイウンワンダー(牡4) 58.0 福永祐一 520(-4) 22.8
△ 17 ナカヤマフェスタ(牡4) 58.0 柴田善臣 466(+2) 31.4
よく見ると、結局人気サイドの予想になっていますが、グランプリとはそういうものです(笑)
ここは、人気があって強い馬に頑張ってもらいましょう!
結論:名実ともに最強牝馬となったブエナビスタと、ジャガーメイル、ロジユニヴァースという実力馬2頭を1、2着折り返しにした3連単で勝負します。グランプリ3連勝を狙うドリームジャーニーは、思ったような調整がほとんど出来なかったのではないでしょうか。さすがに今回は厳しいと思います。
購入:3連単(配当均等型)/馬番8→9,10→2,3,6,9,10,17/計5,000円(10点)、3連単(配当均等型)/馬番9,10→8→2,3,6,9,10,17/計5,000円(10点)、合計10,000円
グランプリに相応しい、いいレースを期待しましょう。
6/27阪神10R 宝塚記念(G1・芝2200m)
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:42)】
◎ 8 ブエナビスタ(牝4) 56.0 横山典弘 460(+12) 2.5
○ 10 ジャガーメイル(牡6) 58.0 C.ウィリアムズ 472(±0) 5.9
▲ 9 ロジユニヴァース(牡4) 58.0 安藤勝己 512(-18) 8.0
△ 2 アーネストリー(牡5) 58.0 佐藤哲三 526(-6) 6.7
△ 3 ネヴァブション(牡7) 58.0 後藤浩樹 482(+6) 40.8
△ 6 セイウンワンダー(牡4) 58.0 福永祐一 520(-4) 22.8
△ 17 ナカヤマフェスタ(牡4) 58.0 柴田善臣 466(+2) 31.4
よく見ると、結局人気サイドの予想になっていますが、グランプリとはそういうものです(笑)
ここは、人気があって強い馬に頑張ってもらいましょう!
結論:名実ともに最強牝馬となったブエナビスタと、ジャガーメイル、ロジユニヴァースという実力馬2頭を1、2着折り返しにした3連単で勝負します。グランプリ3連勝を狙うドリームジャーニーは、思ったような調整がほとんど出来なかったのではないでしょうか。さすがに今回は厳しいと思います。
購入:3連単(配当均等型)/馬番8→9,10→2,3,6,9,10,17/計5,000円(10点)、3連単(配当均等型)/馬番9,10→8→2,3,6,9,10,17/計5,000円(10点)、合計10,000円
SANSPO.COM 『サイレントソニックがディープ産駒初V』
----ここから引用(抜粋)----------------------
26日の福島5R新馬戦(芝1200メートル)は、1番人気に支持されたサイレントソニック(美・国枝、牡)が二の脚を利かせてハナを奪い、そのまま逃げ切って2馬身差の完勝。1分9秒2(良)。7冠馬ディープインパクトの初年度産駒として初勝利を飾った。
「まだカッと燃えるような面を内に秘めていますが、軽い走りをするし、いいものを持っています。ディープインパクト産駒の初勝利を飾ることができてホントに良かったですよ」と蛯名騎手はにっこり。国枝調教師も「いろいろと懸念していましたが、悪い予想を裏切ってくれました。やはり違いますね。これで競馬が盛り上がってくれれば」とディープ産駒の走りに感嘆した。
----ここまで引用(抜粋)----------------------
ディープインパクトの初年度種付け頭数は206頭。
当然ながら集まった繁殖牝馬の質も極めて高く、中長距離実績のあるサンデー系種牡馬が今までほとんど成功していることを考えれば、“ディープインパクトの種牡馬としての成功は既に約束されている”と言っても過言ではありません。
先週から始まった新馬戦では、6/20阪神4Rでいち早くデビューを飾ったシュプリームギフトが3着(1番人気)に終わっていましたが、昨日の福島では早くも産駒が初勝利、今後の快進撃に向けていいスタートを切ったと言って良いと思います。
広尾TC2歳馬にもクリサンセマムというディープインパクト産駒がいますが、Hiroo10の最高額馬(総額4,000万円)ということもあって注目度は高いと思いますし、この世代の代表馬として頑張って欲しいと思います。
ただし、“安い馬”、“注目されない馬”から活躍馬が出るのも競馬の醍醐味です。
実際の競馬になれば、いくらの馬なのかは関係なく走る能力の勝負になりますから、アタッキングゾーンやドルフィンルージュには、そういうつもりでディープ産駒の“良血高額馬”に堂々と戦いを挑んで欲しいと思います!
----ここから引用(抜粋)----------------------
26日の福島5R新馬戦(芝1200メートル)は、1番人気に支持されたサイレントソニック(美・国枝、牡)が二の脚を利かせてハナを奪い、そのまま逃げ切って2馬身差の完勝。1分9秒2(良)。7冠馬ディープインパクトの初年度産駒として初勝利を飾った。
「まだカッと燃えるような面を内に秘めていますが、軽い走りをするし、いいものを持っています。ディープインパクト産駒の初勝利を飾ることができてホントに良かったですよ」と蛯名騎手はにっこり。国枝調教師も「いろいろと懸念していましたが、悪い予想を裏切ってくれました。やはり違いますね。これで競馬が盛り上がってくれれば」とディープ産駒の走りに感嘆した。
----ここまで引用(抜粋)----------------------
ディープインパクトの初年度種付け頭数は206頭。
当然ながら集まった繁殖牝馬の質も極めて高く、中長距離実績のあるサンデー系種牡馬が今までほとんど成功していることを考えれば、“ディープインパクトの種牡馬としての成功は既に約束されている”と言っても過言ではありません。
先週から始まった新馬戦では、6/20阪神4Rでいち早くデビューを飾ったシュプリームギフトが3着(1番人気)に終わっていましたが、昨日の福島では早くも産駒が初勝利、今後の快進撃に向けていいスタートを切ったと言って良いと思います。
広尾TC2歳馬にもクリサンセマムというディープインパクト産駒がいますが、Hiroo10の最高額馬(総額4,000万円)ということもあって注目度は高いと思いますし、この世代の代表馬として頑張って欲しいと思います。
ただし、“安い馬”、“注目されない馬”から活躍馬が出るのも競馬の醍醐味です。
実際の競馬になれば、いくらの馬なのかは関係なく走る能力の勝負になりますから、アタッキングゾーンやドルフィンルージュには、そういうつもりでディープ産駒の“良血高額馬”に堂々と戦いを挑んで欲しいと思います!
26日夜に始まった決勝T初戦で、アジア代表の韓国がウルグアイに敗れました。
内容的には韓国も5分以上に攻めていたように見えましたが、気がついたときには、攻めさせておいて少ないチャンスをものにするという、ウルグアイのペースに巻き込まれてしまっていたということなのでしょう。
まあ、敗れはしましたが、W杯優勝経験国から点も奪いましたし、今のアジアサッカー界の実力を考えれば、韓国はよく頑張ったのだと思います。
29日夜には、日本がパラグアイと対戦します。
南米の狡賢いサッカーに素直な日本人がどこまで対応できるのか、韓国の戦いを参考にしながら、冷静に戦略、戦術を練り直して欲しいと思います。
そして、考え抜いた末にピッチに立ったら、そこから先は気合の勝負です。
もう一度大和魂を見せてもらいましょう!
内容的には韓国も5分以上に攻めていたように見えましたが、気がついたときには、攻めさせておいて少ないチャンスをものにするという、ウルグアイのペースに巻き込まれてしまっていたということなのでしょう。
まあ、敗れはしましたが、W杯優勝経験国から点も奪いましたし、今のアジアサッカー界の実力を考えれば、韓国はよく頑張ったのだと思います。
29日夜には、日本がパラグアイと対戦します。
南米の狡賢いサッカーに素直な日本人がどこまで対応できるのか、韓国の戦いを参考にしながら、冷静に戦略、戦術を練り直して欲しいと思います。
そして、考え抜いた末にピッチに立ったら、そこから先は気合の勝負です。
もう一度大和魂を見せてもらいましょう!