とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

ブリッツェン、湘南ステークス出走確定!

2010-06-04 06:48:28 | 殿堂馬
ブリッツェンは、6/5(土)東京11R 湘南ステークス(1600万下・芝1600m)に後藤浩輝騎手で出走します。

島田厩務員のコメント(抜粋)です。-
「余裕のあるローテーションで競馬を使えていますので、デキに関しては問題なし。今回はG1のない土曜日ですし、パドックのざわつきに飲み込まれることもないでしょう。流れ、展開ひとつで勝てる位置にいる馬ですから、あとは鞍上の判断に託したいと思います。」
-----------------------------

10.06.02  後藤浩  美南W良  5F  66.6  51.0  37.3  12.5  8  強めに追う
       ロイヤルダリア(古500万)馬なりの内1.2秒追走同入

毎度おなじみのスピリタスをはじめ、ジャコスキー、ウィズディクタット、バブルウイズアラン、ブレイブファイト、マイネルエルフなど、なかなか骨っぽいメンバーが揃った一戦になりました。
これだけの顔ぶれになるとブリッツェンと言えども単純に地力上位を主張するわけにいきませんが、後藤騎手を乗せての追い切りもなかなか良い動きでしたし、必ず見せ場は作ってくれると思っています。

もしもブリッツェンがこの一戦をモノにするようならば、『記念に同厩舎のアタッキングゾーンに出資しちゃおうかなぁ・・・』などと良からぬ考えが浮かんできます(笑)


【6/2美浦トレセンでのブリッツェン : 公式HPより】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋ステークス除外、翌週出走へ プラチナメーン

2010-06-04 06:26:14 | 引退馬
6/6(日)東京10R 麦秋ステークス(1600万下・ダ1600m)への出走を予定していたプラチナメーンは、残念ながら抽選により除外となりました。
その結果、次走は6/12(土)京都10R 御陵ステークス(1600万下・1800m)の予定になりました。

森調教師のコメント(抜粋)です。---
「中1週でのレースを想定して、2日は比較的軽めの内容まで。デキ落ちは特に感じられませんし、来週の京都へのスライドは、むしろ歓迎材料。昇級による相手関係よりも、本馬の場合は自分の競馬に徹するだけです。」
-----------------------------

10.06.02  助手  栗東坂良  1本  55.4  40.8  27.3  14.0  馬なり余力

麦秋ステークスを除外になったことで、“中1週+東京遠征+久々のマイル戦”という条件が、“中2週+地元京都+1800m戦”という出走条件に変わりました。
プラチナメーンは自分の形に持ち込んでどこまで粘れるかがポイントの馬ですし、確かに1800mの御陵ステークスに出走する方が(先行しやすいという意味で)面白い勝負になりそうだと思います。

抽選での除外は正直残念なところもありますが、同じ広尾TCのフェイムロバリーとの直接対決も避けられましたし、前向きに捉えてもう一週間待ちたいと思います。
(麦秋Sはトップハンデのフェイムロバリーに任せました!)


【6/2栗東トレセンでのプラチナメーン : 公式HPより】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バシレウス、今ひとつ(?)の一週前追い切り

2010-06-04 06:04:47 | 引退馬
美浦トレセン在厩のバシレウスは、6/13(日)東京9R エーデルワイスS(3歳1000万下・芝1600m)に向け、一週前追い切りを消化しています。

関係者のコメント(抜粋)です。-----
国分優騎手:「6/2の稽古で遅れを取りましたが、これは4コーナーで馬との呼吸が合わず、ちょっとチグハグになってしまった分。デキに関しての不安は感じられません。」
国枝調教師:「稽古駆けする馬ではありませんので、遅れの心配はナシ。馬自身は着実にしっかりとしてきています。来週の競馬も蛯名騎手にお願いしてあります。」
-----------------------------

10.06.02  国分優  美南W良  6F  83.6  67.9  53.3  39.2  13.2  8  直一杯追う
       サイレントメロディ(三歳500万)馬なりの内1秒追走4F併0.6秒遅れ

動画で確認しましたが、一週前とはいえ『随分簡単に併走馬に遅れをとったなぁ・・・』という印象です。国枝調教師のコメントにあるように、調教でいいタイムを出すタイプではありませんが、もう少し動いてくれても良かったと思います。
(まあ、レースまでにあと2本という感じでしょうから、それなりに仕上がってくるとは思います・・・)

それから、次のレースも含めて、蛯名騎手が続けて乗ってくれているのは嬉しいですね。調教師と厩舎スタッフとジョッキー、この3者が一体になってバシレウスを大きく育てようとしてくれているのが伝わってきて、出資者としてとても有り難く感じています。


【6/2美浦トレセンでのバシレウス : 公式HPより】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする