goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【スプラッシュエンド】大目標はアイビスサマーダッシュ(G3)!!

2012-03-16 06:36:43 | 引退馬
美浦トレセン在厩のスプラッシュエンドは、週内は比較的軽めの調整に終始するとのことです。
尚、13日測定の馬体重は504kgです。

12.03.13 助手 美南坂良 1本 61.3 45.1 29.4 14.7 馬なり余力

◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「一度放牧で少し緩めたあと乗り出したばかりの段階。いつもより大人しい感じでもありますので、今はじっくり調整で4/8中山11R 春雷ステークスを目指してみます。間に合わないようであれば、4/29福島11R 福島民友Cもあることですし、すべては馬の状態次第で決めていきましょう。その先も順調であれば、7月のアイビスサマーダッシュ(G3)を大目標に進めていきたいところです。」
-----

いやぁ、ついに来ました重賞挑戦プラン!
アイビスサマーダッシュは個人的にも是非チャレンジして欲しいと思っていましたので、鹿戸調教師のこのコメントは嬉しい限りです。新潟直線1000mの適正は昨年の驀進特別(3着)で証明済みですし、上手く嵌れば結構いいレースが出来るのではないかと思います(^O^)

そのためにも、オープン初挑戦となる春雷S(又は福島民友C)では“それなりの競馬”をする必要がありますので、馬の状態を見極めることはもちろん、しっかり調整していい状態でレースに臨んで欲しいと思います。


【3/14撮影、美浦トレセンでのスプラッシュエンド : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】次走は中1週で中京・大寒桜賞へ

2012-03-16 06:15:20 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のマカハは、前走の疲れはほとんど見せておらず、すでに坂路入りを始めています。
尚、13日測定の馬体重は462kgとのことです。

12.03.14 助手 栗東坂良 1本 62.3 45.9 29.7 14.7 馬なり余力

◇五十嵐助手のコメント(抜粋)
「前走は仕上がりが良かっただけに勝ち負けを期待していたのですが、まさかの凡走ですみませんでした。私も出資会員さんと同じくショックでした。レース後は直ぐに息が入りましたし、全くといっていいほど力を出していないのは確かなんです。今にして思えば、稽古でスッとハミを取ってくれなかった事など、少し集中力が足りなかったのかもしれません。14日にレース後初めて乗りましたが、疲れは全く感じられませんでしたし、一度使って全体にキリッとしてきた感じもあります。前走だけで芝や距離に見切りをつけるのは早計だと思いますので、3/24中京10R 大寒桜賞(3歳500万下・芝2200m)へ向かうことに。試しにブリンカーをつけて乗ってみたり、この後もいろいろ工夫しながら進めて行ければと思っています」
-----

マカハの次走目標は、中1週の大寒桜賞(中京・芝2200m)になりました。
前走の負け方は陣営にとってもショック&不可解だったと思いますが、「距離や芝に見切りをつけるのは早計」と言われれば確かにそうですし、ダートへの転戦や距離短縮はいつでも出来ますからね。

“今度こそ”という気持ちは厩舎スタッフも出資者も同じだと思いますので、条件が芝の中距離であろうと何であろうと、前走とは違った結果を出せるように、しっかり準備をしてレースに臨んで欲しいと思います。


【3/10ゆきやなぎ賞パドックでのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エタンダール】アザレア賞or山吹賞で自己条件突破を!

2012-03-16 05:52:27 | 引退馬
栗東トレセン在厩のエタンダールは、15日朝には格上の古馬と併せ馬を行うなど順調に乗り込みを続けています。

12.03.15 鮫島良 栗CW良 6F 83.2 66.9 51.8 38.3 12.3 7 馬なり余力
<ダノンミル(古1600万)一杯の内0.3秒追走同入>
12.03.09 助手  栗CW稍 6F 90.7 72.6 56.1 41.2 12.3 7 馬なり余力
<アルキメデス(三歳500万)強めの外2.2秒先行同入>

◇藤原調教師のコメント(抜粋)
「帰厩後は順調にきていますし、この馬なりに落ち着きもあります。休養前と比べて馬体こそ大きくなっていませんが、全体に筋肉がついてきた印象はありますし、徐々に成長してきているのは確かでしょう。来週の毎日杯では、少し追い切り本数が足りない感じですので、万全の仕上がりで臨むべく、翌週の自己条件、3/31阪神9R アザレア賞または同日の中山9R 山吹賞の両睨みでいきたいと思います。」
◇田代助手のコメント(抜粋)
「理想はもう少し前々からの競馬ですが、現段階で無理にテンから押して動かすと馬が精神的にパニックになりそう。まだ若駒ですし、自らの意思で行ってくれるようになるまでは、自転車のギアと同じで空回ししていても疲れてしまうだけですから。もどかしくとも馬の成長に合わせるように、徐々に注入していくしかありません。」
-----

馬の仕上げに関しては藤原調教師に全てお任せなので、毎日賞をパスする方針についてはなんの異論もありません。決まった方針に基づいて全力を出し切ってもらいましょう!

ところで、次走が山吹賞の場合は中山遠征になりますが、そちらについてはちょっと気になりますねぇ。
アザレア賞と山吹賞のどちらになるかは登録メンバーの状況次第なのでしょうが、個人的にエタンダールは輸送が得意ではないと思っているので、出来ればアザレア賞で勝負させてあげたい気がします。

まあ、山吹賞が候補に挙がるのも、「次走で必ず結果を出したい」という陣営の意気込みの現われだとは思いますので、エタンダールには(どちらに出走するにしても)期待に応える走りを見せて欲しいと思います。


【3/14撮影、栗東トレセンでのエタンダール : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード】状態安定! 次走は4/8播磨特別

2012-03-16 05:29:38 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のステラリードは、現在疲労取りのメニューを消化中。目立った疲れは見られず、このまま在厩して調整を続けていく予定とのことです。14日測定の馬体重は452kgです。

◇日高助手のコメント(抜粋)
「前走は上手く前に壁を作ることができましたし、同じような位置にいた馬が勝っているわけですから少々物足りない内容でしたね。ただ、戻ってきてからも飼葉を安定して食べていますし、馬体はすでに回復。今のところ、1週間くらいは楽をさせてあげて、来週から跨って行こうと思っています。優先権がありませんので使えるかどうか分かりませんが、とりあえず4/8阪神8R 播磨特別(ダ1400m)を目標に調整を進めて行く予定です。トレセン在厩のまま調整ができるようになってきた点は進歩ですね。」
-----

以前のように、使った後の体重変化を気にしなくて良くなったのは非常に大きいですね。
日高助手が言うように、トレセンに居続けてもおかしなテンションになったりしないし、調整にてこずる事もないようだし、本当に馬が落ち着いてきたということなのでしょう。

ステラリードは、こういうペースでコンスタントに使っていけば、1000万条件なら必ず結果が出る馬ですから、あまり慌てて追い込まずに楽な気持ちで競馬をさせて欲しいと思います。
もしもいい状態で播磨特別に使えるようなら、きっと前走以上の結果を出してくれる気がします(^O^)


【3/11阪神12Rでのステラリード : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする