美浦トレセン在厩のブリッツェンは、富士Sの前にひと叩きする方向で調整が進められています。
-調教時計-
13.09.19 助手 美南W良 6F 85.4 68.9 53.3 39.0 13.9 9 馬なり余力
ロイヤルサルート(古1000万)一杯の外同入
13.09.15 助手 美南W良 56.3 40.6 14.0 5 馬なり余力
ダイワフォスター(古500万)馬なりの内同入
◇三浦マネージャーのコメント(抜粋)
「来週の阪神、ポートアイランドSも候補に挙がっていますが、現時点では10/6日新潟11R 信越ステークス(オープン・芝1400m)を叩いて富士ステークスに向かうプランが最有力。19日朝の手応えも良かったことですし、一走挟んでいくことになりました。」
-----
富士S(G3)での復帰が有力だったブリッツェンですが、二ノ宮調教師の判断により、(追い切りの動き次第で)ポートアイランドSか信越Sをひと叩きするプランである事が明らかになりました。
もともとポートアイランドSも信越Sも、ブリッツェンが北海道にいる頃から、『もしかしたらこの辺で復帰かな?』と話題になっていた(ごく一部の中で(^_^;))レースですので、もしも実現したら大変嬉しいです。
まあ、長期休養明けでぶっつけの重賞挑戦はさすがにハードルが高い気もしていましたし、重賞で結果を求めるためには、常識的には(少なくとも格で見劣ることのない)オープンでひと叩きしてからの方が有利ですからね(^_^)
果たして最終的に二ノ宮調教師がどちらのレースを選ぶのか、答えは来週の追い切り次第でしょうが、どちらにしてもブリッツェンにはちょいと気合を入れてもらって、期待が膨らむいい動きを披露して欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
-調教時計-
13.09.19 助手 美南W良 6F 85.4 68.9 53.3 39.0 13.9 9 馬なり余力
ロイヤルサルート(古1000万)一杯の外同入
13.09.15 助手 美南W良 56.3 40.6 14.0 5 馬なり余力
ダイワフォスター(古500万)馬なりの内同入
◇三浦マネージャーのコメント(抜粋)
「来週の阪神、ポートアイランドSも候補に挙がっていますが、現時点では10/6日新潟11R 信越ステークス(オープン・芝1400m)を叩いて富士ステークスに向かうプランが最有力。19日朝の手応えも良かったことですし、一走挟んでいくことになりました。」
-----
富士S(G3)での復帰が有力だったブリッツェンですが、二ノ宮調教師の判断により、(追い切りの動き次第で)ポートアイランドSか信越Sをひと叩きするプランである事が明らかになりました。
もともとポートアイランドSも信越Sも、ブリッツェンが北海道にいる頃から、『もしかしたらこの辺で復帰かな?』と話題になっていた(ごく一部の中で(^_^;))レースですので、もしも実現したら大変嬉しいです。
まあ、長期休養明けでぶっつけの重賞挑戦はさすがにハードルが高い気もしていましたし、重賞で結果を求めるためには、常識的には(少なくとも格で見劣ることのない)オープンでひと叩きしてからの方が有利ですからね(^_^)
果たして最終的に二ノ宮調教師がどちらのレースを選ぶのか、答えは来週の追い切り次第でしょうが、どちらにしてもブリッツェンにはちょいと気合を入れてもらって、期待が膨らむいい動きを披露して欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

美浦トレセン在厩のウェルシュハープは、19日朝は北馬場で軽めの調整です。
◇土田助手のコメント(抜粋)
「レース後も馬体は萎んでおらず、過度にピリピリしている様子もナシ。一歩一歩ダクを踏みしめるようなその感じからも、使った反動というよりは、むしろ上積みが見受けられる状況です。今後についてはもう少し様子を見てからになりますが、おそらくは東京か新潟開催に続戦することになると思います。」
-----
先週の新馬戦で6着となったウェルシュハープですが、トレセン入厩からデビュー戦までノンストップで進んできた疲れをとるために、『一旦放牧してリフレッシュするのでは』という私の予想を裏切って、「使った上積みが見込めるので次開催(東京or新潟)に続戦」ということになるようです。(嬉しい誤算ですねぇ(^O^))
そもそも、「レースでのダメージも無く上積みがありそう」なだけでも非常に嬉しいコメントですし、一度使うとガタッとくるタイプでないのは先々を考えると非常にありがたいです。
こうなったら、ウェルシュハープとしては、せっかくもらった大きなチャンスを活かすべく頑張るしかないでしょう。
そして、もしもこのチャンスをいい形でモノに出来れば、“まずひとつ勝つのが目標のグループ”から、“上のステージをめざすグループ”に入ることになるわけで…。(あ、イカン、またもや妄想癖が…(^_^;))
いずれにしても、少なくとも次走は前走以上のパフォーマンスで着順も上げなければいけません。
こりゃあ、単純に喜んでいる場合ではなく、ウェルシュハープに早くも最初の正念場が訪れたのかもしれません!

【9/15中山5R 2歳新馬でのウェルシュハープ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
◇土田助手のコメント(抜粋)
「レース後も馬体は萎んでおらず、過度にピリピリしている様子もナシ。一歩一歩ダクを踏みしめるようなその感じからも、使った反動というよりは、むしろ上積みが見受けられる状況です。今後についてはもう少し様子を見てからになりますが、おそらくは東京か新潟開催に続戦することになると思います。」
-----
先週の新馬戦で6着となったウェルシュハープですが、トレセン入厩からデビュー戦までノンストップで進んできた疲れをとるために、『一旦放牧してリフレッシュするのでは』という私の予想を裏切って、「使った上積みが見込めるので次開催(東京or新潟)に続戦」ということになるようです。(嬉しい誤算ですねぇ(^O^))
そもそも、「レースでのダメージも無く上積みがありそう」なだけでも非常に嬉しいコメントですし、一度使うとガタッとくるタイプでないのは先々を考えると非常にありがたいです。
こうなったら、ウェルシュハープとしては、せっかくもらった大きなチャンスを活かすべく頑張るしかないでしょう。
そして、もしもこのチャンスをいい形でモノに出来れば、“まずひとつ勝つのが目標のグループ”から、“上のステージをめざすグループ”に入ることになるわけで…。(あ、イカン、またもや妄想癖が…(^_^;))
いずれにしても、少なくとも次走は前走以上のパフォーマンスで着順も上げなければいけません。
こりゃあ、単純に喜んでいる場合ではなく、ウェルシュハープに早くも最初の正念場が訪れたのかもしれません!

【9/15中山5R 2歳新馬でのウェルシュハープ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
