とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【マカハ】やはりそういう事ですか ε-(^、^ ) @関係者コメント

2018-01-14 14:22:10 | 殿堂馬
中京4Rで14着だったマカハの関係者コメントです。

◇西谷騎手のコメント
「行ければ行こうと思っていましたが、2つ目の障害でミスステップしちゃいましたので、そこからはスタンスを切り替えて。今日はもう障害を見せるくらいのつもりで、2周目も全く無理をさせずに回ってきました。都合4回ほど飛びにあやしいところがあったとはいえ、全体としては悪くなかったですし、最後の障害を飛んでから追ってみたところ、クッと反応して伸びてくれましたからね。次につながるレースにはなったと思います。想像していたほどレースで周囲を気にする感じはなく、スタミナ切れとかでもありませんので、これから実戦経験を重ねるにつれて、着順を上げていけるのではないでしょうか」
◇小崎調教師のコメント
「レース後もジョッキーは全く悲観する様子がなかったです。この着差ですから大きなことは言えませんが、練習では障害をちゃんと飛んでいましたし、元々悪くないことを言っていましたので、障害ジョッキーにしか分からない何かを感じ取っているのだと思います」
◆クラブのコメント
終わってみれば、「一度実戦を経験させて、しっかりと完走させる役割のレース」に。強気の鞍上が言うように、これをファーストステップとして結果を求めていければと思います。「ここまでの流れを大切にしたいので、できればこのまま続戦させてもらいたい」と西谷騎手。「とりあえずは脚元などに反動がないかどうかをよく確認したうえで次走を検討していく」(師)予定です。
-----

勝ち馬が3分19秒5でマカハの走破タイムが3分27秒2。
さすがにこんなに離されてはと、平地競走ならそう思うのですが、そこが障害レースの一筋縄ではいかないところで、西谷騎手によれば、「二つ目の障害でミスステップしてからは、今日はもう障害を見せるくらいのつもりで全く無理をさせずに回ってきた」という、一度実戦で完走を経験させるためのレースに、完全に切り替えていたということらしいです。
確かに素人目にも(レース直後の記事に書いたように)、レースに参加している感がありませんでしたから(^_^;

そのあたりは、西谷騎手が「このまま続戦させてもらいたい」と進言していることからも窺えます。
ジョッキー自身が今日の敗戦にショックを受けていたら、さすがにこういう発言にはならないでしょう。
ここまで障害練習を積み重ねてきて、今日の実戦で感触を確かめて、その上で障害ジョッキーが「続けて使っていけば何とかなる」と感じているのであれば、事情が許す限り続戦方向で検討して欲しいです。
小崎先生も障害戦に関しては西谷騎手にお任せのようですし、マカハ自身に脚元などの問題が無く、近々に出走の機会があるのであれば、私も今の流れの中で次走に向かった方がチャンスは大きいような気がします。

期待度からすれば14着が満足であるはずもないですが、少なくとも無事に完走できたこと、そして、14着なりの理由がハッキリしていること、そして、(個人的に心配していた)スタミナ切れが感じられなかったこと、それらに関してはホッとしました。
年齢が年齢だけにいろいろ言われてしまうかもしれませんが、引き続き注目と応援をしていきたいと思います。
(そうは言っても、次走ではかなりの前進を見せてもらわないと(^_^;))


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】大丈夫なのかな? 中京4R 障害未勝利・14着

2018-01-14 11:49:02 | 殿堂馬
中京4R 障害未勝利に出走したマカハは14着(最下位)でした。

【レース内容】
互角のスタートから押していきましたが、ハナを取れずに最初の障害へ。
多少のぎこちなさを伴う飛越が続き、1~2コーナーを回ったあたりで後方の位置取りになりました。
その後は西谷騎手なりに感じたところもあるのでしょうか、レースそのものに無理をして参加するよりも、完走と障害レース実戦慣れに目標が切り替わったようにも見えました。
向こう正面を無難にこなし、4コーナーに向かうあたりからはテレビ画面から姿が消えて、その後、ゴールするまでの飛越や走りの雰囲気を確認することは出来ませんでしたが、一応、最後まで走って14着だったようです。
-----

初の障害戦、お疲れ様でしたm(_ _)m

やってみなければ分からないとは言え、もう少し前目でレースが出来るかと思っていたのですが。。
結果的には、スタート直後以外、本当に前に行けませんでした。
最初から三つ目ぐらいまでの飛越は、いかにも初障害馬といった雰囲気でしたので、そのあたりとの関連で、ああいう位置取りにならざるを得なかったのでしょう。(それとも平地でも見せていたズブさ、気持ちの問題か…)
どんな形でゴールをしたのか確認できていないので、まずは、早くレース後の無事を確認したいです。

これが平地のレースなら現時点で思う事も書けるのですが、何しろ障害戦は知識不足でして(^^ゞ
レース中のマカハの雰囲気、レースを終えた時点で考えられる今後の展望など、分からないことだらけです。
もう少し着順が上なら良かったのですが、それも含めて西谷騎手のコメントを待ちたいと思います。
(まあ、あまりセンスがあるようには見えなかったですけれど…)

■1/14中京4R 4歳以上障害未勝利(芝3000m)・良


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする