昨日の昼から深夜にかけて、東京に降った大雪には焦りました。
天気予報通りなので焦ってはいけないのでしょうが、やはり、慣れていないと色々ビビります。
まだこれから大雪が予想される地域の皆さん、くれぐれもお気を付けくださいm(_ _)m
で、そんな事とは全く関係なく、今日は雪など全然降らなかった先週の話です(^^ゞ
その日は脚が痛くて遠くまで歩けないと言うヤツがいたので、会社至近の越後さんに行くことになりました。
そういえば、2018年初の越後訪問なので、新年挨拶に丁度よかったこともありますし(^^)
という事で、お通しとチューハイでスタートです。

が、お通しに手をつける前にチューハイがなくなり、早くも麦焼酎のお湯割り(寒かったので)に変更です。

越後さんは焼き鳥がメインではあるのですが、ちょいとしたおつまみメニューが充実しています。
例えばこちら、車麩とクリームチーズ。

クリームチーズをフワサクッとした車麩にのせて食べるのですが、実はここで小ネタがありまして、
塩辛を準備して、

車麩にクリームチーズと塩辛を同時オンして食べるのです。

この、クリームチーズ&塩辛は、これだけで意識を失うほど飲める絶品のアテでありまして、おそらく我々のオリジナル。
当然、お店のメニューにはありませんので、“車麩とクリームチーズ”と“塩辛”を別々に頼むことになるわけです。
でも、一度やったら絶対に次もこの食べ方をしたくなるほど美味しくて、(表現は難しいですが)塩辛の塩気と苦味旨みがクリームチーズの濃厚な酸味とあいまって、より深くより甘く姿かたちを変えていく感じなんですよね。
よく考えると、クリームチーズも塩辛も普通にスーパーで売っていますから、家で試してみるのもアリでしょう。
ここらで無難な串ものを四種類、膝なんこつと、

かしら、

トマト、

そしてハツを頂きました。

中途半端なところでボトルが空いてしまったので、カブ味噌と、

肉シュウマイ、

さらにはハタハタを、ニューボトルと一緒に追加で注文です。

カブ味噌は、カブに味噌をつけて食べるだけのものですが、葉っぱのところまで美味しく食べられるのが嬉しいです。
肉シュウマイもお肉の旨みがギュッと詰まった実力派で、居酒屋のお手軽メニューとして充分以上の満足感です。
ハタハタなんて、何故最初に頼まなかったのかと思うぐらいお酒にピッタリ!
新しいボトルにはお酒がたっぷり入っていますので、カブ味噌をかじってはグビッ、ハタハタにかぶりついてはグビグビッ、肉シュウマイを頬張ってはグビグビグビッ…
こういう料理を食べ、かつ飲んでいると、越後さんが呑み処であることを改めて痛感します。
そして、今年も、日々楽しく飲んでいこうと気持ちを新たにした平日のゴールデンタイムなのでした(^^)
あ、越後さんに来たら、キュウリの糠漬けでシメなきゃ怒られます。(いつ食べても美味しい糠漬けです)

越後
豊島区南池袋2-43-17
03-3985-7866
天気予報通りなので焦ってはいけないのでしょうが、やはり、慣れていないと色々ビビります。
まだこれから大雪が予想される地域の皆さん、くれぐれもお気を付けくださいm(_ _)m
で、そんな事とは全く関係なく、今日は雪など全然降らなかった先週の話です(^^ゞ
その日は脚が痛くて遠くまで歩けないと言うヤツがいたので、会社至近の越後さんに行くことになりました。
そういえば、2018年初の越後訪問なので、新年挨拶に丁度よかったこともありますし(^^)
という事で、お通しとチューハイでスタートです。

が、お通しに手をつける前にチューハイがなくなり、早くも麦焼酎のお湯割り(寒かったので)に変更です。

越後さんは焼き鳥がメインではあるのですが、ちょいとしたおつまみメニューが充実しています。
例えばこちら、車麩とクリームチーズ。

クリームチーズをフワサクッとした車麩にのせて食べるのですが、実はここで小ネタがありまして、
塩辛を準備して、

車麩にクリームチーズと塩辛を同時オンして食べるのです。

この、クリームチーズ&塩辛は、これだけで意識を失うほど飲める絶品のアテでありまして、おそらく我々のオリジナル。
当然、お店のメニューにはありませんので、“車麩とクリームチーズ”と“塩辛”を別々に頼むことになるわけです。
でも、一度やったら絶対に次もこの食べ方をしたくなるほど美味しくて、(表現は難しいですが)塩辛の塩気と苦味旨みがクリームチーズの濃厚な酸味とあいまって、より深くより甘く姿かたちを変えていく感じなんですよね。
よく考えると、クリームチーズも塩辛も普通にスーパーで売っていますから、家で試してみるのもアリでしょう。
ここらで無難な串ものを四種類、膝なんこつと、

かしら、

トマト、

そしてハツを頂きました。

中途半端なところでボトルが空いてしまったので、カブ味噌と、

肉シュウマイ、

さらにはハタハタを、ニューボトルと一緒に追加で注文です。

カブ味噌は、カブに味噌をつけて食べるだけのものですが、葉っぱのところまで美味しく食べられるのが嬉しいです。
肉シュウマイもお肉の旨みがギュッと詰まった実力派で、居酒屋のお手軽メニューとして充分以上の満足感です。
ハタハタなんて、何故最初に頼まなかったのかと思うぐらいお酒にピッタリ!
新しいボトルにはお酒がたっぷり入っていますので、カブ味噌をかじってはグビッ、ハタハタにかぶりついてはグビグビッ、肉シュウマイを頬張ってはグビグビグビッ…
こういう料理を食べ、かつ飲んでいると、越後さんが呑み処であることを改めて痛感します。
そして、今年も、日々楽しく飲んでいこうと気持ちを新たにした平日のゴールデンタイムなのでした(^^)
あ、越後さんに来たら、キュウリの糠漬けでシメなきゃ怒られます。(いつ食べても美味しい糠漬けです)

越後
豊島区南池袋2-43-17
03-3985-7866
