goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ヴィジャーヤ】競走馬登録抹消、引退へ。。

2022-09-28 19:10:56 | 引退馬

ヴィジャーヤは、27日、近隣の島上牧場へ移動。今後の進退につきまして奥村豊調教師と慎重に協議を行いました結果、心情的には大変苦しい決断となり、誠に残念ではございますが、現時点における引退が適切であるとの見解で合意に至り、近日中に競走馬登録を抹消することになりました。なお、出資会員の皆様には抹消に関する諸手続きが完了し次第、オフィシャルサイト等にてご案内いたしますので、今しばらくお待ち願います。

◇奥村豊調教師のコメント 「人間の指示から逃げようとしたり、走るのをやめようとしたりする点を根本から改善するのは非常に難しい状況にあり、限られた年月のなかで中央競馬に対応しうるような精神面の成長を求めるのは、馬に対して少々酷ではないかとも考えます。このようなチャンスをいただきながらも良績に結び付けることができず、大変申し訳ございませんでした」

-----

前走(園田・芦屋川特別)後のコメントで「今回のレースをもちまして引退する方向で調教師と協議を進めていく」との話がありましたので、引退については驚きはありません。

ただ、奥村先生から改めて「人間の指示から逃げようとしたり、走るのをやめようとしたりする」との話を聞くと、これまでも(池江厩舎、盛本厩舎の皆さんを含めて)相当な苦労をしながら面倒を見て頂いていたんだなぁと…。当歳時に牧場で会った時には、綺麗で可愛らしい印象が強く残ったのですが、結局、オルフェーヴルの狂気が色濃く出てしまった…と思うしかないですね。

まあ、結果が出てからアレコレ言うのは簡単ですが、これから先、もしも展示会が再開されて、ヴィジャーヤのような募集馬が出てきたら懲りずに出資しちゃうかも…と思いつつ、今夜はいつもより一杯だけ多めに飲んじゃうことにしますm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セントアイヴス】合格もらえずさらなる良化待ち

2022-09-28 18:56:54 | 引退馬

NSR在厩のセントアイヴスは、引き続き、おもにダート周回コースでハロン17~20秒ペースのキャンター2000mを消化。週2回の15-15を乗り込まれています。

◇佐々木代表のコメント 「日によっては15-14くらいも交えて。速めを週2回に増やした分、背腰に若干の疲れはありますが、休むほどではありませんので、しっかりとケアをしながら進めていきたいですね。調教師によれば、『もう少し乗り込みを重ね、ラストまで楽々と走れるようになってから。引き続き良化具合を確認しつつ、タイミングを考えていきます』とのことでした」

-----

先週の近況で、「場合によっては(中舘先生から)新たな指示、もしくは動きがあるかもしれません」とのコメントがありましたので、そろそろ入厩スケジュールが出るのかも?と期待をしましたが、そうトントン拍子に事が運ぶ状況ではなさそうです。

15-15が週2回になっても大きくヘコタレることはないようですし、全体的に着実に良くなってはいるようですが、まだ『ラストまで楽々』ではないとのことなので、もう少し時間がかかると考えておいた方が良さそうです。

まあ、変に見切り発車をするのではなく、中舘先生が納得できる状態からスタートした方が、将来のためには絶対にイイですからね。こちらもあまり焦らず(ちょっとだけヤキモキしながら)さらなる良化を待ってあげたいと思います。

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カイザーノヴァ】11月東京、12月中山に向けてリフレッシュ

2022-09-28 18:42:44 | 引退馬

カイザーノヴァは、27日、吉澤ステーブルEASTへ放牧に出ています。

◇鈴木慎調教師のコメント 「前走後も大きな疲れなどなく状態に問題はありませんので、まずはひと安心しています。いったん牧場でリフレッシュを図り、11月の東京、12月の中山開催のマイル戦に向けて、再び調整していければと考えています」

-----

今回は休み明け2戦のみでリフレッシュに入りましたので、大きな疲れがないのは想定通りでしょう。そもそも前走はプラス16kgでの出走でしたから、馬体もそれほど細くなっていないでしょうし、休みを挟んだ次のセットでは11月の東京と12月の中山、両方のレースに出走することになるかもしれません。

目標レースに関しては『マイル戦』が前提になっているようですが、個人的には1800mを試しても良いのでは?という気もしています。ただ、マイル戦で走りのリズムを作り直している最中と言われると、しばらく今の路線で我慢した方が…と考えたりも。。まあ、難しいことは鈴木慎先生に決めて頂くとして、やはり、元気に出走を重ねてくれるのが一番です(^^ゞ

 

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはこういうのもアリ(^^) @鉄板焼 焔・池袋

2022-09-28 05:20:27 | うまいもの

いろいろな事情がありまして、久々に池袋の鉄板焼き屋さんに行ってきました。

『鉄板焼 焔(えん)』さんには私は今回が初訪問だったのですが、鉄板焼きの割りにはカジュアルな雰囲気ですし、気軽にシーフードやお肉を楽しむには悪くないんじゃないかと思います。あ、コースでお願いするとお値段は必ずしもカジュアルではないですけれど、それはまあ、状況によりけりということで(^^ゞ

まずはサービスのウェルカムドリンク、白穂乃香からスタートです。

 

先付けは珍味三種、芝漬けポテト、タコの酢漬け、そして牛肉の時雨煮でした。

 

温野菜は米茄子、肉みそがしっかり濃い味で美味しかったです。

 

ちなみにビールのあとは白ワイン、定番の展開ですね(^^)

 

続いて合鴨のロースト&バルサミコソースなのですが、本来はここでフォアグラが出てくるはずで…。

 

いや、フォアグラに関しては、昨年秋の欧州における鳥インフルエンザ発生と農林水産省による輸入禁止措置以降は品薄状態が続いていますし、諸々の事情を考えれば致し方なしです。まあ、フォアグラが出せないことは事前に教えて頂いていましたし、個人的には合鴨さんも好きなので全然OKでした。

コチラは鮑のステーキです。しっかり旨味があって食感も良い、美味しい鮑だったと思います(^^)

 

鮑のあとは、オマール海老の登場です。もちろん、オマール海老をこのまま食べるわけではなく、活オマール海老であることを事前に見せてくれるわけですね。写真だと全然伝わりませんが、とても元気の良いオマールさんでした。

 

そしてこちらがグリルされたオマール海老。。甘みがあって美味しい海老でしたから、ツメの中まで残さず頂くことができました。(先ほどまで生きていた海老… 感謝の気持ちを忘れてはいけませんm(_ _)m)

 

シーザーサラダでさっぱりとした後は…

 

鉄板焼きと言えばお肉、宮崎牛のサーロインをミディアムレアでお願いしました。

 

いやぁ、お肉はやっぱり美味しいですね。サーロインなので甘く蕩ける脂がたっぷり味わえますし、(いかにも身体には悪そうですが(^^;))こういうお肉を食べるのもたまには良いんじゃないでしょうか。

正直、年齢とともに『コッテリよりさっぱり』、『洋食より和食』、『お肉よりお魚』という変遷をたどる方も多いとは思いますが、肉を食べなきゃ発揮されない『火事場の〇〇力』みたいなものがあるかもしれませんしね!(^^ゞ

あ、もちろんですが、お肉には赤ワインの王道路線は踏み外しませんでした。

 

シメはガーリックライスと赤だしのお味噌汁…

 

鉄板焼き屋さんで食べるガーリックライスは本当に美味しいです(^^)

 

ちなみにこの日一緒に遊んだ友人は、やや少食傾向があったので、ガーリックライス3分の1とお肉ふた切れを私に譲ってくれました。私としてはラッキーこの上ない提案だったので、こんな風にバージョンアップをしてみました!

 

ということで、このあとにデザートがあったのですが、諸般の事情により写真はありません。(大した事情ではないものの、まあ、分かりやすく説明するのが難しいので御容赦くださいm(_ _)m)

それはさて置き、久しぶりの鉄板焼き屋さんでの夕食でしたが、たまには悪くないよなぁと改めてそう感じました。いやホント、普段と違う料理を食べるのは楽しいですし、行きつけの店でダラーッと飲むのとは違った刺激がありますからね。

鉄板焼、ステーキというと、やや堅苦しいと感じるかもしれませんが、焔さんはカウンター席でアラカルトでも全然良い雰囲気ですし、どういうタイミングで誰と行ってもワイワイ飲めるんじゃないかと思います(^^)

 

鉄板焼 焔/えん 池袋西口
豊島区池袋2-4-3 江戸半第3パレス2F
03-6915-2290

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする